ゆうま
ほなみ
かしわ
ほなみ
「動画を見ていたらすぐに速度制限がかかってイライラする‥‥」
「データ通信量を気にせずSNSをやりたい!」
そんな悩みを解決できるのが “カウントフリー” です。
カウントフリーとは、対象のサービスがデータ通信量を消費せず使い放題になる機能です。
特定のサービスだけをたくさん使う人の場合、カウントフリーがある格安SIMにすることでスマホ代を大幅に節約できます。
カウントフリーは複数の格安SIMで導入されていますが、それぞれで対象となるサービスや料金が違うため、自分が利用したいサービスが対象になっている格安SIMを選ぶ必要があります。
今回はそんなカウントフリーがある格安SIMを、対象アプリ別に徹底比較しています。
- アプリ別のカウントフリー
- 格安SIMのカウントフリーの特徴や注意点
- 自分にぴったりのカウントフリーが見つかる
なお、カウントフリー自体については「カウントフリーとは?仕組みから利用可能な格安SIMまで基礎から徹底解説!」で解説しています。
カウントフリーとは?意味や仕組みから利用可能な格安SIMまで基礎から徹底解説!
読みたい場所へジャンプ
カウントフリーがある主要な格安SIM一覧
主要な格安SIMのうち、カウントフリーがあるのは次の8社です。
ロゴ画像をクリックすると、ページ内のMVNOカウントフリー詳細に飛びます。
MVNO | 対象プラン | 対象サービス | 料金 |
![]() 詳細はこちら |
全プラン |
|
無料 |
![]() 詳細はこちら |
3GB以上のプラン |
|
250円/月 |
![]() 詳細はこちら |
全プラン |
|
無料 |
![]() 詳細はこちら |
3GB以上のプラン |
|
音声SIM: 480円/月
|
![]() 詳細はこちら |
全プラン |
|
プランによる |
![]() 詳細はこちら |
全プラン |
|
500円/月 |
![]() 詳細はこちら |
DTI 見放題 SIM 7GB データ通信専用SIM |
|
プラン料金 2,430円 |
![]() 詳細はこちら |
Aプラン |
|
無料 |
※1 コミュニケーションフリープランおよびMUSIC+プランで対象になる
※2 MUSIC+プランでのみ対象になる
※3 LinksMateのカウントフリー対象サービスはページ内の「LinksMate(リンクスメイト)」を参照
カウントフリーのある格安SIMを選ぶ際のポイント
カウントフリーのある格安SIMを選ぶ際、一番大事なのは「自分がよく利用するサービスが対象になっているかどうか」です。
ゆうま
ほなみ
普段どのアプリにどれくらいデータ通信量を使っているのかの確認方法は「カウントフリーは必要?目安の確認方法」を参考にどうぞ。
ゆうま
ほなみ
自分がよく利用するサービスをカウントフリー対象にしている格安SIMが複数ある場合は、以下の点に着目しましょう。
- カウントフリーを含めた月額料金はどちらが安いか
- テザリングでカウントフリーができるかどうか
- 速度制限時でもカウントフリー対象は制限を受けないかどうか
アプリ別!お得なカウントフリーあり格安SIM比較
カウントフリーがある格安SIMを探すときは、自分が良く利用しているアプリが対象になっているかどうかで探すのが一般的です。
そこで、ここではカウントフリーがある格安SIMを「アプリ別」に分類し比較してみました。
格安SIMごとのカウントフリーの詳細は「カウントフリーのある格安SIMの特徴」へ。
※青文字はクリックするとページ内の詳細に飛べます。
SNSが使い放題の格安SIM
まずはSNSが使い放題の格安SIMを見ていきましょう。
ここで紹介するサービスは以下の4つです。
LINEが対象のMVNO

LINEがカウントフリー対象になっているMVNOは以下の通りです。
どちらも外部リンクへの接続や、LINEが提供しているLINE以外のアプリ(LINE GAMESやLINEバイトなど)はカウントフリー対象外なので気を付けましょう。
Twitter/Facebook/Instagramが対象のMVNO
Twitter・Facebook・Instagramがカウントフリー対象になっているMVNOは以下の通りです。
- DMMモバイル
カウントフリー月250円/テザリング可/LINE/Facebook Messenger - LINEモバイル
カウントフリー無料/テザリング可/LINE/LINE MUSIC - LinksMate
カウントフリー月500円/テザリング可/ゲーム/コンテンツ - DTI SIM
プラン料金(7GB) 2,430円/テザリング可/※Twitterのみ/YouTube/マイナビ - BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/※Facebook Messengerのみ/YouTube/Google Play Musicなど
このうち、Facebookのメッセージアプリである「Facebook Messenger」もカウントフリー対象なのはDMMモバイルとBIGLOBEモバイルだけです。
LINEモバイルとLinksMateはFacebookがカウントフリー対象ですが、Facebook Messengerは対象外なので気を付けましょう。
また、DTI SIMのカウントフリー対象はツイッターのみです。
Facebookやインスタグラムは対象外になっています。
BIGLOBEモバイルはFacebook Messengerはカウントフリーですが、Facebookはカウントフリーの対象外です。
ほか、TwitterやInstagramもカウントフリー対象外なので注意してくださいね。
動画が使い放題の格安SIM
続いて動画が使い放題の格安SIMです。
動画はとくにデータ通信量の消費が激しいので、カウントフリーの恩恵をもっとも受けられます。
ここで紹介するのは以下のサービスです。
ちなみに現段階(2019年2月)ではニコニコ動画がカウントフリーになる格安スマホはありません。
楽天モバイルには「ニコニコSIM」という格安SIMがありますが、プレミアム会員費が無料になるもののカウントフリー対象に含まれていません。
YouTubeが対象のMVNO

YouTubeがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/Google Play Music/Apple Music/U-NEXTなど - DTI SIM
プラン料金(7GB) 2,430円/テザリング可/Twitter/マイナビ
YouTubeがカウントフリー対象なのはBIGLOBEモバイルとDTI SIMです。
うち、BIGLOBEモバイルは子供向けの動画を集めた「YouTube Kids」とYouTubeの音楽サービス「YouTube Music」も対象に含まれています。
BIGLOBEモバイルはSNSが使い放題ではないので、Twitterも使いたいならDTI SIMが良いでしょう。
ただしDTI SIMはテザリングをして複数台でYouTubeを視聴する場合、画質が落ちる可能性があります。
また音声通話やSMSができません。
Abema TVが対象のMVNO

Abema TVがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/Google Play Music/Apple Music/U-NEXTなど - LinksMate
カウントフリー月500円/テザリング可/ゲーム/AppStore/Google Play/Twitterなど
U-NEXTが対象のMVNO

U-NEXTがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/YouTube/Google Play Music/Apple Musicなど
U-NEXTにはダウンロード機能もありますが、ダウンロード機能はカウントフリー対象にならない場合があります。
カウントフリー対象にならなかった場合、大量のデータ通信量を消費してしまうので、ダウンロード機能はWi-Fi環境で利用するのがおすすめです。
FRESH LIVE/Mirrativ

FRESH LIVEとMirrativがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- LinksMate
カウントフリー月500円/テザリング可/ゲーム/AppStore/Google Play/Twitterなど
FRESH LIVEに動画をアップロードする際に発生する通信はカウントフリー対象外です。
対象なのはあくまでも動画の視聴だけなので気を付けましょう。
J:COMオンデマンド

J:COMオンデマンドがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- J:COMモバイル
カウントフリー無料/テザリング不可/J:COMミュージック/J:COMブックス
音楽・ラジオが使い放題の格安SIM
続いては音楽とラジオが使い放題の格安SIMです。
ラジオでカウントフリー対象になるサービスは「radiko.jp」とNHKラジオ「らじる★らじる」のみ。
ここで紹介するサービスは以下の通りです。
- Apple Music
- Google Play Music
- Amazon Music
- Spotify
- AWA
- radiko.jp/らじる★らじる
- ANiUTa/dヒッツ/ひかりTVミュージック/レコチョクBest
- LINE MUSIC
- J:COMミュージック
Apple Musicが対象のMVNO

Apple Musicがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/YouTube/Google Play Music/Abema TVなど
Apple Musicの機能のうち、ビデオの再生についてはカウントフリー対象外です。
また、音楽およびビデオのダウンロードはカウントフリーの対象にならない場合があります。
Google Play Musicが対象のMVNO

Google Play Musicがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- OCNモバイルONE
カウントフリー無料/テザリング可/Amazon Music/dヒッツなど - BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/YouTube/Apple Music/Abema TVなど
Google Play Musicではミュージックビデオの再生にも対応していますが、ビデオの再生はカウントフリーの対象外になることがあります。
Amazon Musicが対象のMVNO

Amazon Musicがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- OCNモバイルONE
カウントフリー無料/テザリング可/Google Play Music/dヒッツなど - BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/YouTube/Apple Music/Abema TVなど
Amazon Musicは公式アプリだけでなくブラウザからも利用できますが、ブラウザから利用した場合はカウントフリー対象外になることがあります。
そのため、Amazon Musicは公式アプリから利用するようにしましょう。
Spotifyが対象のMVNO

Spotifyがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- OCNモバイルONE
カウントフリー無料/テザリング可/Google Play Music/Amazon Musicなど - BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/YouTube/Apple Music/Abema TVなど
Spotifyは音楽をダウンロードしてオフラインで再生することができますが、音楽のダウンロードはカウントフリーの対象外になる場合があります。
AWAが対象のMVNO

AWAがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- OCNモバイルONE
カウントフリー無料/テザリング可/Google Play Music/Amazon Musicなど - BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/YouTube/Apple Music/Abema TVなど - LinksMate
カウントフリー月500円/テザリング可/ゲーム/AppStore/GooglePlay/Twitterなど
AWAは音楽をダウンロードしてオフラインで再生することができますが、音楽のダウンロードはカウントフリーの対象外になる場合があります。
radiko.jp/らじる★らじるが対象のMVNO

「radiko.jp(ラジコ)」はスマホでラジオを聴くことができるサービスです。
NHKラジオ「らじる★らじる」ではラジオ第1(R1)、ラジオ第2(R2・全国向け共通番組)、NHK-FMを聴くことができます。
※ちなみにラジオ第1(東京版)、ラジオ第2、NHK-FM(東京版)はラジコでも聴けます。
上記の2つがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/YouTube/Apple Music/Abema TVなど
ANiUTa/dヒッツ/ひかりTVミュージック/レコチョクBestが対象のMVNO

ANiUTad、dヒッツ、ひかりTVミュージック、レコチョクBestの4つがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- OCNモバイルONE
カウントフリー無料/テザリング可/Google Play Music/Amazon Musicなど
LINE MUSICが対象のMVNO

LINE MUSICがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- LINEモバイル
カウントフリー無料/テザリング可/LINE/Twitter/Facebook/Instagram - OCNモバイルONE
カウントフリー無料/テザリング可/Google Play Music/Amazon Musicなど - BIGLOBEモバイル
カウントフリー月480円 or 980円/テザリング可/YouTube/Apple Music/Abema TVなど
LINEモバイルには3つのプランがありますが、LINE MUSICがカウントフリー対象なのはMUSIC+プランのみです。
なお、他の音楽ストリーミングでは楽曲のダウンロードはカウントフリー対象外であることが多いですが、LINEモバイルのMUSIC+プランでは楽曲のダウンロードもカウントフリー対象です。
OCNモバイルONEとBIGLOBEモバイルではダウンロードが対象外になっているので注意してくださいね。
J:COMミュージックが対象のMVNO

J:COMミュージックがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- J:COMモバイル
カウントフリー無料/テザリング不可/J:COMオンデマンド/J:COMブックス
ゲームおよびゲーム関連コンテンツが使い放題の格安SIM
ゲームおよびゲーム関連コンテンツが使い放題の格安SIMは1つです。
- LinksMate
カウントフリー月500円/テザリング可/Twitter/Facebook/Instagram/AppStore/Google Playなど
現在、ゲームおよびゲーム関連コンテンツ(攻略サイトなど)が使い放題の格安SIMはLinksMateのみです。
対象のゲームは種類が多いので、ページ内の「LinksMate(リンクスメイト)」を参考にしてください。
対象のゲーム関連コンテンツは以下の通りです。
- enza(ゲームプラットフォーム)
- グランブルーファンタジー スカイコンパス(グラブルサポートアプリ)
- GameWith(ゲーム攻略サイト)
- ファミ通.com(ゲーム情報サイト)
- OPENREC.tv(ゲームに特化した動画サービス)
その他のジャンル
最後にその他のジャンルのサービスがカウントフリーになっている格安SIMを見てみましょう。
ここで紹介するサービスは以下の通りです。
050 Plusが対象のMVNO

IP電話サービスの050 Plusがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- OCNモバイルONE
カウントフリー無料/テザリング不可/Google Play Music/Amazon Musicなど
LaLa Callが対象のMVNO

IP電話サービスのLaLa Callがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- mineo
カウントフリー無料/テザリング不可
AppStore/Google Playが対象のMVNO

AppStoreおよびGoogle Playがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- LinksMate
カウントフリー月500円/テザリング可/ゲーム/Twitter/Facebook/Instagramなど
カウントフリーになるのは「LinksMateのカウントフリー対象アプリ」のダウンロード・アップデート・決済に関するデータ通信量のみです。
AppStoreおよびGoogle Playにあるすべてのアプリが対象になるわけではないので気を付けましょう。
サイコミ/読書のお時間です が対象のMVNO

「サイコミ」と「読書のお時間です」はともにコミックが無料で読める電子書籍サービスです。
サイコミと読書のお時間です がカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- LinksMate
カウントフリー月500円/テザリング可/Twitter/Facebook/Instagram/AppStore/Google Playなど
J:COMブックス

J:COMブックスがカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- J:COMモバイル
カウントフリー無料/テザリング不可/J:COMオンデマンド/J:COMミュージック
「マイナビの公式サイト」と「マイナビ 学生の窓口」がカウントフリー対象のMVNOは以下の通りです。
- DTI SIM
プラン料金(7GB) 2,430円/テザリング可/YouTube/Twitter
マイナビアプリは対象外で、ブラウザ(Chrome,Safari)から公式サイトを見た場合のみなので気を付けてくださいね。
また、音声通話とSMSができない点にも注意しましょう。
カウントフリーのある格安SIMの特徴
ここまでアプリ別にカウントフリーがある格安SIMを比較してきました。
最後に、カウントフリーがある格安SIM8つをそれぞれ特徴や注意点、料金プランをまとめました。
- mineo LaLa Call
- DMMモバイル SNS全般
- OCNモバイルONE 音楽全般/動画/050 plus
- BIGLOBEモバイル 動画全般/音楽全般
- LINEモバイル SNS全般
- LinksMate ゲーム関連/SNS全般
- DTI SIM YouTube/Twitter/マイナビ
- J:COMモバイル J:COM関連サービス
mineo
カウントフリー料金 | 対象サービス | テザリング |
無料 | LaLa Call | × |
mineo(マイネオ)は関西電力グループのケイ・オプティコムが手掛ける格安SIMです。
格安SIMではとても珍しいトリプルキャリアで、au回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線の3つから好きな回線を選べます。
カウントフリーサービスを展開しているイメージがありませんが、mineoではIP電話サービス「LaLa Call」がカウントフリー対象になっています。
050から始まる電話番号が手に入り、音声通話機能がないデータ通信専用SIMでも固定電話や携帯電話に電話をかけられるというメリットがあります。
通常IP電話を使うとデータ通信量を消費しますが、mineoではLaLa Callがカウントフリー対象なので、どれだけ電話をしてもデータ通信量を消費しません。
LaLa Callは100円の月額料金がかかりますが、mineo契約者は毎月100円分の無料通話がつくので、実質無料でLaLa Callを使えます。
mineoは比較的通信速度が速い格安SIMでもあるので、インターネット回線で電話をするIP電話との相性も良いです。
ほなみ
mineoの料金プラン
mineoのカウントフリーは無料なので、月額は基本料金と変わりません。
Aプラン(au回線)
データ通信量 | シングルタイプ(データ通信のみ) | デュアルタイプ(データ通信+音声通話) |
500MB | 700円 | 1,310円 |
3GB | 900円 | 1,510円 |
6GB | 1,580円 | 2,190円 |
10GB | 2,520円 | 3,130円 |
20GB | 3,980円 | 4,590円 |
30GB | 5,900円 | 6,510円 |
Dプラン(ドコモ回線)
データ通信量 | シングルタイプ(データ通信のみ) | デュアルタイプ(データ通信+音声通話) |
500MB | 700円 | 1,400円 |
3GB | 900円 | 1,600円 |
6GB | 1,580円 | 2,280円 |
10GB | 2,520円 | 3,220円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
30GB | 5,900円 | 6,600円 |
Sプラン(ソフトバンク回線)
データ通信量 | シングルタイプ(データ通信のみ) | デュアルタイプ(データ通信+音声通話) |
500MB | 790円 | 1,750円 |
3GB | 990円 | 1,950円 |
6GB | 1,670円 | 2,630円 |
10GB | 2,610円 | 3,570円 |
20GB | 4,070円 | 5,030円 |
30GB | 5,990円 | 6,950円 |

DMMモバイル
カウントフリー 料金 |
対象サービス | テザリング |
250円/月 | LINE、Twitter/Facebook/Facebook Messenger/Instagram | 〇 |
DMMモバイルは動画配信やオンラインゲームなどで知られるDMMの格安SIMです。
回線はドコモのみ。
DMMモバイルは月額料金の安さを売りにしており、少しでもスマホを安く使いたい人から支持を集めています。
2017年9月からはカウントフリーオプション「SNSフリー」をスタートしています。
SNSフリーは以下の5つのサービスが対象です。
- LINE
- Facebook Messenger
中でも注目は「Facebook Messenger」が対象になっていることです。
SNSがカウントフリー対象の格安SIMは他にもあります。
しかし、どれも「Facebook」のみが対象でFacebook Messengerは対象外です。
DMMモバイルのSNSフリーはFacebookだけでなくFacebook Messengerもカウントフリー対象なので、普段Facebook Messengerでやり取りしている人に向いていると言えます。
ほなみ
DMMモバイルのカウントフリー注意点
デメリットとしては、SNSフリーは月額250円のオプション料がかかります。
また、SNSフリーを利用できるのは3GB以上のプランのみです。
ライト・1GB・2GBのプランでは利用できません。
また、以下のような場合はSNSフリーの対象外となるので気を付けましょう。
- 外部リンクへの接続(アプリ内ブラウザでのWebサイトの利用含む)
- Facebook Live及びFacebook Messengerの音声・ビデオ通話機能の利用
- Periscope(Twitter上でのライブストリーミング動画)の利用
DMMモバイルの料金プラン
下の料金表は、DMMモバイルの基本料金に+SNSフリー料金250円を足した料金プラン表です。
ライトプラン、1GB、2GBのプランはカウントフリー対象外のため載せていません。
プラン名 | データ通信SIM | 通話対応SIM |
3GB | 1,100円 | 1,750円 |
5GB | 1,460円 | 2,160円 |
7GB | 2,110円 | 2,810円 |
8GB | 2,230円 | 2,930円 |
10GB | 2,440円 | 3,140円 |
15GB | 3,530円 | 4,230円 |
20GB | 4,230円 | 4,930円 |

OCNモバイルONE
カウントフリー 料金 |
対象サービス | テザリング |
無料 | Amazon Music/AWA/dヒッツ/Google Play Music/Spotify/ひかりTVミュージック/レコチョクBest/LINE MUSIC/ANiUTa/050 plus/マイポケット/OCNモバイルONEアプリ/マイページ | 〇 |
OCNモバイルONEはプロバイダ事業などで知られるNTTコミュニケーションズの格安SIMです。
回線はドコモのみ。
OCNモバイルONEでは同社が提供する以下の4つのサービスがカウントフリー対象になっています。
- 050 plus(IP電話サービス)
- マイポケット(OCNのクラウドストレージサービス)
- OCNモバイルONEアプリ(通信量の確認や各種手続きができる公式アプリ)
- マイページ
さらに2018年4月からは音楽ストリーミングサービスがカウントフリーになる「MUSICカウントフリー」のトライアルを実施しており、8月1日から正式にスタートしました。
2018年12月からLINE MUSIC、2019年2月にANiUTaも追加!
MUSICカウントフリーの対象は以下の9種類です。
- Amazon Music
- AWA
- dヒッツ
- Google Play Music
- Spotify
- ひかりTVミュージック
- レコチョクBest
- LINE MUSIC
- ANiUTa
主要な音楽ストリーミングサービスは一通り網羅していますね。
ANiUTa、dヒッツ、ひかりTVミュージック、レコチョクBestがカウントフリー対象なのはOCNモバイルONEが初めてです。
MUSICカウントフリーは別途申し込みが必要ですが、月額料金は無料です。
音楽ストリーミングサービスをメインで使うという人に向いています。
ほなみ
OCNモバイルONEのカウントフリー注意点
デメリットとして、MUSICカウントフリーは申し込んでから適用されるまで10日ほどかかります。
申し込んだ直後はカウントフリーが適用されないので、データ通信を使いすぎないよう注意が必要です。
また、対象サービスであっても、
- 音楽以外の動画や画像などの読み込み
- 外部サイトへのアクセス
などはカウントフリーの対象外になります。
OCNモバイルONEの料金プラン
OCNモバイルONEのカウントフリーは無料なので、月額は基本料金と変わりません。
データ通信量 | 音声対応 | SMS対応 | データ通信専用 |
110MB/日 | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
170MB/日 | 2,080円 | 1,500円 | 1,380円 |
3GB/月 | 1,800円 | 1,220円 | 1,100円 |
6GB/月 | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GB/月 | 3,000円 | 2,420円 | 2,300円 |
20GB/月 | 4,850円 | 4,270円 | 4,150円 |
30GB/月 | 6,750円 | 6,170円 | 6,050円 |
15GB/月※ | 2,500円 | 1,920円 | 1,800円 |
※最大通信速度は200kbps

BIGLOBEモバイル
カウントフリー 料金 |
対象サービス | テザリング |
音声SIM: 480円/月 データSIM: |
YouTube/YouTube Music/Google Play Music/Apple Music/AbemaTV/Spotify/AWA/radiko.jp/らじる★らじる/Amazon Music/LINE MUSIC/U-NEXT/YouTube Kids/Facebook Messenger | 〇 |
BIGLOBEモバイルはインターネット回線のプロバイダとして有名なBIGLOBEの格安SIMです。
回線はau(VoLTEのみ),ドコモの2つ。
BIGLOBEモバイルは動画や音楽ストリーミングサービスがカウントフリーになる「エンタメフリー・オプション」が最大の特徴です。
エンタメフリー・オプションは以下のサービスが対象になっています。
- YouTube
- YouTube Music
- Google Play Music
- Apple Music
- AbemaTV
- Spotify
- AWA
- radiko.jp
- らじる★らじる
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- U-NEXT
- YouTube Kids
- Facebook Messenger
動画、音楽ともに主要なサービスを一通り網羅しており、幅広い人が利用できますね。
ゆうま
ほなみ
BIGLOBEモバイルのカウントフリー注意点
デメリットとしてエンタメフリー・オプションは有料オプションとなっており、SIMの種類で金額が変わります。
音声通話SIMの場合は480円/月、データSIMの場合は980円/月のオプション料がかかります。
3GB以上のプランが対象となるため、1GBの音声通話スタートプランにはつけることができません。
Facebook Messengerはカウントフリー対象ですが、Facebookはカウントフリーではありません。
メッセンジャーだけなので気を付けましょう。
また、エンタメフリー・オプションは以下の場合は対象外になる、もしくは対象外になることがあります。
- Apple Musicのビデオの再生
- Amazon Musicのブラウザ上での再生
- U-NEXTのダウンロード機能
- LINE MUSICのダウンロード機能
- Facebook Messengerのダウンロード機能、GIF、ゲーム等の第三者提供コンテンツ
- 動画、音楽等のコンテンツのアップロード
- 複数台または複数のアプリでの同時視聴
エンタメフリー・オプションはテザリング時も有効です。
しかし、複数台または複数のアプリで同時視聴を行うと対象外になることがあるので気を付けましょう。
さらに、直近3日間でエンタメフリー・オプションによる6GB以上の通信を行った場合、一時的に通信速度が制限されます。
この場合の制限はエンタメフリー対象サービスだけで、それ以外の通信は制限されません。
ゆうま
ほなみ
ゆうま
BIGLOBEモバイルの料金プラン
下の料金表は、BIGLOBEモバイルの基本料金にエンタメフリー・オプション料を追加したときの料金プラン表です。
データSIMとSMS機能付きデータSIMは+980円、音声通話SIMは+480円です。
また、エンタメフリー・オプションは3GB以上が対象なので3GB以下は載せていません。
プラン名 | データ通信量 | データSIM※ | SMS機能付きデータSIM | 音声通話SIM |
3ギガプラン | 3GB | 1,880円 | 2,000円 | 2,080円 |
6ギガプラン | 6GB | 2,430円 | 2,550円 | 2,630円 |
12ギガプラン | 12GB | 3,680円 | 3,800円 | 3,880円 |
20ギガプラン | 20GB | 5,480円 | 5,600円 | 5,680円 |
30ギガプラン | 30GB | 7,730円 | 7,850円 | 7,930円 |
※au回線を利用するタイプAでは利用不可
データ専用SIMと音声通話SIMでエンタメフリー・オプションの料金が違うため、SMS機能付きデータSIMと音声通話SIMではあまり月額に差がありません。
ほなみ

LINEモバイル
カウントフリー 料金 |
対象サービス | テザリング |
無料 | LINE/Twitter※1/Facebook※1/Instagram※1/LINE MUSIC※2 | 〇 |
※1 コミュニケーションフリープランおよびMUSIC+プランで対象
※2 MUSIC+プランでのみ対象
LINEモバイルはメッセージアプリ「LINE」の格安SIMです。
回線はドコモとソフトバンクの2つ。
格安SIMの中でいち早くカウントフリーサービスを展開したことで知られています。
LINEモバイルではすべてのプランでカウントフリーが利用可能です。
オプション料はかかりませんし、申し込みも不要です。
カウントフリー対象のサービスはプランによって以下のように決まっています。
プラン名 | カウントフリー対象 |
LINEフリープラン | LINE |
コミュニケーションフリープラン | LINE、Twitter、Facebook、Instagram |
MUSIC+プラン | LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSIC |
すべてのプランで「LINE」アプリがカウントフリー対象です。
トークや音声通話、ビデオ通話などが使い放題なので、LINEをたくさん使う人におすすめです。
このほか、コミュニケーションフリープランでは人気のSNS3つが対象に加わり、MUSIC+プランではさらにLINE MUSICもカウントフリー対象になります。
LINE MUSICがカウントフリーになるMVNOでもダウンロードは対象外になることが多いのですが、LINEモバイルはLINE MUSICのダウンロード機能もカウントフリー対象です。
LINEモバイルではデータ通信量を使い切って速度制限がかかった状態でも、対象サービスは高速通信が使えます。
また、テザリングで利用している端末もカウントフリー対象になるので、複数の端末でSNSが使い放題です。
LINEモバイルはカウントフリー以外にも
- 格安SIMで唯一LINEのID検索ができる
- 毎月LINEポイントが貯まる
- LINEアプリでデータ通信量の確認や問い合わせができる
といった特徴を持っており、LINEを頻繁に利用する人に向いている格安SIMと言えます。
ほなみ
LINEモバイルのカウントフリー注意点
対象サービスであっても以下の機能はカウントフリー対象外なので気を付けましょう。
- 外部リンクへの接続
- LINE LIVE機能
- LINEが提供する「LINE」以外のアプリおよびウェブサービス
- Facebook Liveおよび Facebook Messenger
- Twitter のライブストリーミング動画(Periscope)の利用
LINEモバイルの料金プラン
LINEモバイルのカウントフリーは無料なので、月額は基本料金のままです。
プランによってカウントフリーの対象になるサービスが変わるので気を付けてくださいね。
LINEフリープラン
データ通信量 | データSIM | データSIM (SMS付き) |
音声通話SIM |
1GB | 500円 | 620円 | 1,200円 |
カウントフリー対象:LINE
コミュニケーションフリープラン
データ通信量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
3GB | 1,110円 | 1,690円 |
5GB | 1,640円 | 2,220円 |
7GB | 2,300円 | 2,880円 |
10GB | 2,640円 | 3,220円 |
カウントフリー対象:LINE、Twitter、Facebook、Instagram
MUSIC+プラン
データ通信量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
3GB | 1,810円 | 2,390円 |
5GB | 2,140円 | 2,720円 |
7GB | 2,700円 | 3,280円 |
10GB | 2,940円 | 3,520円 |
カウントフリー対象:LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSIC

LinksMate (リンクスメイト)
カウントフリー 料金 |
対象サービス※ | テザリング |
500円/月 | ゲーム/ゲーム関連コンテンツ/SNS | 〇 |
※対象が非常に多いため、下で羅列しています。
LinksMateはゲームプレイヤーをターゲットにしている珍しい格安SIMです。
対象になっているアプリが豊富で、ゲームだけで40個以上も対象になっています。
回線はドコモのみ。
LinksMateのカウントフリーの対象は以下の通りです。
ゲーム
アイドルマスター SideM | アイドルマスター SideM LIVE ON STAGE! |
アイドルマスター シャイニーカラーズ | アイドルマスター シンデレラガールズ |
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ | アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ |
茜さすセカイでキミと詠う | あんさんぶるスターズ! |
一血卍傑 -ONLINE- | ウチの姫さまがいちばんカワイイ |
オルタナティブガールズ | オルタンシアサーガ |
ガールフレンド(仮) | 怪盗ロワイヤル |
神式一閃 カムライトライブ | グランブルーファンタジー |
グリモア ~私立グリモワール魔法学園~ | 剣と魔法のログレス いにしえの女神 |
三国ブレイズ | 実況パワフルサッカー |
Shadowverse | ジョーカー ~ギャングロード~ |
スペースデブリーズ | セブンズストーリー |
リネージュ2 レボリューション | 戦国炎舞 ~KIZNA~ |
戦国ロワイヤル | 戦闘摂理解析システム #コンパス |
千年戦争アイギス | テイルズ オブ ザ レイズ ミラージュ プリズン |
刀剣乱舞 -ONLINE- Pocket | 農園ホッコリーナ |
バンドリ!ガールズバンドパーティ! | FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS |
プリンセスコネクト! Re:Dive | ポロコンダンジョンズ |
マギアレコード 魔法少女まどま☆マギカ外伝 | みんゴル |
夢王国と眠れる100人の王子様 | 妖怪ウォッチ ぷにぷに |
アークザラッド R | エレメンタルストーリー |
THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR | ドラガリアロスト |
ファンタジーライフオンライン | ぼくとドラゴン |
妖怪ウォッチワールド |
※2019年2月時点。47個のゲームが対象。
コンテンツ
AbemaTV | AWA |
enza | OPENREC.tv |
グランブルーファンタジー スカイコンパス | GameWith |
サイコミ | 読書のお時間です |
Video Market | ファミ通.com |
FRESH LIVE | Mirrative |
AppStore ※ | Google Play ※ |
Lobi |
※カウントフリー対象になっているアプリに関するデータ通信のみ対象。
SNS
かしわ
LinksMateのカウントフリーは対象が非常に多いですが、中でも魅力なのはやはりゲームでしょう。
SNSや動画、音楽などのカウントフリーは他社にもありますが、ゲームがカウントフリーなのはLinksMateだけです。
しかも、アプリのダウンロードおよびアップデートや決済を行うAppStoreとGoogle Playもカウントフリー対象になっています。
えみ
LinksMateのカウントフリー注意点
デメリットとして、LinksMateのカウントフリーは有料オプションなので、500円の月額料金がかかります。
また、以下のような場合はカウントフリーの対象外となります。
- Twitter のライブストリーミング動画(Periscope)の利用
- Facebook Liveおよび Facebook Messenger
- Instagramのライブ動画でのP2P通信
- FRESH LIVEで動画をアップロードする際に発生する通信
- 公式アプリおよび公式サイト以外を用いた通信
- 外部リンクへの接続
- カウントフリー対象でないアプリのダウンロード・アップデート・決済
LinksMateの料金プラン
下の料金表は、LinksMateの基本料金に+カウントフリーオプション料500円を足した料金プラン表です。
データ通信量 | データ+SMS SIM | データ+SMS+音声通話機能SIM |
1GB | 1,000円 | 1,600円 |
5GB | 2,000円 | 2,600円 |
10GB | 3,000円 | 3,600円 |
20GB | 4,700円 | 5,300円 |
30GB | 5,900円 | 6,500円 |

DTI SIM
カウントフリー 料金 |
対象サービス | テザリング |
DTI 見放題 SIM(7GB) | YouTube/Twitter/マイナビ 公式サイト※/マイナビ 学生の窓口※ | ○ |
※マイナビのアプリは対象外。
DTI SIMはドリーム・トレイン・インターネットが運営するちょっとマイナーな格安SIMです。
回線はドコモのみ。
他のMVNOではカウントフリーが無料であったり、オプションで追加することがほとんどですが、DTI SIMでは「DTI 見放題 SIM」というプランでカウントフリーを行っています。
カウントフリーが使える DTI 見放題 SIM のデータ通信量は7GB、データ通信専用SIMカードです。
音声通話ができないので注意してください。
ネット回線を使うIP電話やLINE通話は可能です。
DTI 見放題 SIM でカウントフリー対象になるのは以下の4つ。
- YouTube
- マイナビ 学生向け就職活動(就活)・就職情報サイト
- マイナビ 学生の窓口
データ通信量を使い切って速度制限がかかっても、カウントフリー対象のサービスは速度制限を無視して利用できます。
かしわ
ほなみ
数少ないYouTubeが対象のMVNOだけど、正直YouTubeを見たいならBIGLOBEモバイルがいいと思うよ。
ゆうま
DTI SIMのカウントフリー注意点
DTI 見放題 SIM はテザリング可能で複数端末での使用ができますが、同時に視聴するとYouTubeの画質が下がる可能性があります。
基本的に1台でのYouTube視聴が前提とされているので、複数デバイスでの同時視聴はやめましょう。
マイナビの公式サイトや学生の窓口はカウントフリー対象ですが、「マイナビアプリ」は対象外です。
また、以下のような場合はカウントフリーの対象外になります。
- 外部HPへのリンクに対する通信
- Twitterのライブストリーミング動画(Periscope)
- 動画、音楽等のコンテンツのアップロード
DTI SIMの料金プラン
DTI 見放題 SIM(7GB)は税抜で月額2,430円です。
データ通信専用SIMカードなのでSMS・電話はできない点に注意してくださいね。

J:COMモバイル
カウントフリー 料金 |
対象サービス | テザリング |
無料 | J:COMオンデマンド/J:COMミュージック/J:COMブックス | × |
ケーブルテレビや光回線事業で知られるJ:COMの格安SIMです。
J:COMモバイルではカウントフリーを追加料・申し込みともに不要で使えます。
カウントフリー対象のサービスは以下の通りです。
- J:COMオンデマンド(アニメやドラマなどの番組を閲覧できる)
- J:COMミュージック(約,4000曲が視聴できる音楽サービス)
- J:COMブックス(約800種類の雑誌が読み放題)
カウントフリー対象はいずれもJ:COM加入者向けのサービスですね。
すでにJ:COMに加入しており、該当するサービスを利用している人におすすめです。
このほかにもJ:COMモバイルではJ:COM TVまたはJ:COM NETを利用していると端末代が割引されるなど、J:COMユーザー向けの特典が充実しています。
そのため、J:COMモバイルはすでにJ:COMのケーブルテレビおよびインターネットを利用している人に向いています。
J:COMモバイルのカウントフリー注意点
J:COMモバイルのカウントフリーはスマホがセットになっている「Aプラン」でのみ利用可能です。
SIMカード単体で契約できる「Dプラン」はカウントフリーが利用できないので気を付けましょう。
Aプランには「標準契約」と「長期契約」の2種類があります。
長期契約は月額料金が安くなりますが、2年間の契約縛りがあり、途中で解約すると最大8,500円の違約金がかかります。
一方、標準契約は契約期間の縛りはありませんが月額基本料が割高です。
2年縛りはきついですが、利用するなら長期契約がおすすめです。
端末代を分割にすると「J:COMモバイルスタート割」が適用されて月額基本料がさらに割引になります。
J:COMモバイルの料金プラン
J:COMモバイルのカウントフリーは無料なので、月額は基本料金そのままです。
カウントフリーはAプランのみなので、Dプランは下の料金表には載せていません。
Aプラン
データ通信量 | 月額基本料 | |
長期契約 | 標準契約 | |
0.5GB | 980円 | 1,380円 |
3GB | 1,980円※1 | 3,680円 |
5GB | 2,980円※2 | 4,680円 |
7GB | 3,980円※2 | 5,680円 |
10GB | 4,980円※2 | 6,680円 |
※1 J:COMモバイルスタート割が適用された場合。13ヶ月目以降は2,980円になる
※2 J:COMモバイルスタート割が適用された場合。25ヶ月目以降は+1,000円
使用目的別おすすめMVNO
ここまでカウントフリーのある格安SIMを紹介しましたが、「結局どのMVNOを選べばいいのかわからない‥‥」と迷っている人もいるかもしれません。
ほなみ
SNSならLINEモバイル
LINEやTwitterといったSNSが使い放題なのはDMMモバイル、LINEモバイル、LinksMate、DTI SIM(ツイッターのみ)の4つです。
この中では対応アプリが多く月額料金がかからないLINEモバイルが一番おすすめです。
動画ならBIGLOBEモバイル
動画が使い放題なのはBIGLOBEモバイル、LinksMate、DTI SIM、J:COMモバイルです。
LinksMateが対応しているのはややマイナーなサービスですし、J:COMモバイルのカウントフリーはJ:COMのサービスに限られています。
DTI SIMは対象がYouTubeのみで音声通話ができません。
そのため、YouTubeを含む幅広い動画サービスが使い放題のBIGLOBEモバイルが格安SIMではもっともおすすめです。
音楽ならOCNモバイルONE
音楽が使い放題なのはOCNモバイルONE、BIGLOBEモバイル、LINEモバイル、J:COMモバイルの4つです。
この中なら、月額料金がかからず対象サービスが多いOCNモバイルONEがおすすめですね。
ゲームならLinksMate一択!
ゲームが使い放題になるのはLinksMateのみです。
対象となるゲームの種類も豊富なので、普段からゲームをたくさんする人にはLinksMateが向いています。
就活生ならDTI SIMもあり?
DTI SIMではツイッターやYouTube以外に、マイナビ・マイナビ学生の窓口がカウントフリーになっています。
マイナビが使い放題なのはDTI SIMだけです。
正直あまり需要はないと思いますが、就活生なら選択肢としてありかもしれません。
ただし音声通話とSMSが使えないので注意してください。
就活生なら電話は必須かと思うので、サブのSIMとしてならいいかもしれないですね。
自分が良く使うサービスがカウントフリー対象の格安SIMを選ぼう!
今回はカウントフリーが使える格安SIMを徹底的に比較しました。
一言でカウントフリーと言っても、格安SIMによって対象のサービスは大きく異なります。
カウントフリー目的で格安SIMを選ぶ場合は、自分が良く使うサービスがカウントフリー対象かどうかをしっかりと確認しましょう。
ほなみ
かしわ