- DTI SIMの特徴
- DTI SIMのメリットデメリット
- DTI SIMの料金
格安SIMには本当にさまざまな種類がありますが、中にはあまりなじみのない会社が提供している格安SIMも多く存在します。
聞いた事のない会社が提供している格安SIMだと、本当にちゃんと使えるの……?と不安に思う人もいるかもしれませんね。
ここでは、
- DTI SIMってどんな会社の格安SIM?
- DTI SIMの使い心地は?
- DTI SIMを選ぶメリットって?
という疑問をお持ちの人に、DTI SIMがどのような性質を持つMVNOなのかをご説明します。
この記事を読めば、DTI SIMはどのようなユーザーに向いているかがわかります!
読みたい場所へジャンプ
DTI SIMは使い方が選べる格安SIM!
価格の安さもさることながら、特徴的なプランが魅力の「DTI SIM」。
- 格安SIMでは珍しい「ネットつかい放題」プランがある
- YouTubeやTwitter、radikoがカウントフリー対象に!
- ユニークな「お試しプラン」でトライしやすい
「〇〇放題」「お試し」という言葉に惹かれますね!
DTI SIMの料金
DTI SIMは格安SIMの中でも値段が安めで、特にデータ専用SIMの価格が安いMVNOです。
事務手数料 | 3,000円+SIM 発行手数料394円 |
---|---|
初月月額料金 | 日割り |
追加チャージ | 500MB/380円 1GB/600円 |
電話オプション | 10分かけ放題/820円 |
基本プラン
基本データ容量 | 音声対応 | データ専用 |
---|---|---|
1GB | 1,200円 | 600円 |
3GB | 1,490円 | 840円 |
5GB | 1,920円 | 1,220円 |
10GB | 2,800円 | 2,100円 |
ネット使い放題 | 2,900円 | 2,200円 |
お試しプラン
プラン名 | 1カ月目 ~6カ月目 |
7カ月目以降 |
---|---|---|
でんわ定額プラン 3GB |
1,520円 | 2,310円 |
データ半年お試し プラン 3GB |
0円 | 840円 |
データSMS半年 お試しプラン 3GB |
0円 | 990円 |
DTI SIMのキャンペーン
DTI SIMでは現在キャンペーンを実施していません。
DTI SIMの特徴
回線 | ドコモ |
---|---|
バースト機能 | × |
低速高速切り替え | × |
3日間制限 | なし |
データ繰り越し | 〇 (プランによっては繰越不可、もしくは利用後半年間は繰越不可) |
支払い方法 | クレジットカード |
実店舗 | × |
問い合わせ方法
電話 | 【新規申し込み関連】: 入会相談ダイヤル 10時~19時(年中無休) |
---|---|
【サービス内容や手続き関連】: DTIカスタマーサービス 9時~18時(平日) |
|
【技術関連】: DTIエンジニアリングサポート 10時~19時(年中無休) |
|
メール | 〇 |
チャット | 〇(24時間・年中無休) ※チャットボットの自動応答 |
DTI SIMの通信速度
DTI SIMは、プランの種類が豊富で使い放題プランが人気ですが速度としては遅いという意見もちらほら見られます。
速度制限の基準が他社MVNOよりも少しキツいので、選ぶ際には注意が必要です。
DTI SIMのSNSでの通信速度評判
DTI SIMはユーザーが少なめなので口コミも少ないです。
速度制限がきついという意見が目立つので、快適に使いたい人は要チェックです。
DTI SIMのつかい放題プランは通信速度には特に不満はないが「平均的利用」を超えると通信が制限される。遅い速度に制限されるのではなく全く通信ができなくなる。結構な頻度で通信制限を食らってしまいとても不便なので解約する。
— ┐勺モ・/了゙/ナヵ″ノヾ于 (@Arn1go) August 21, 2018
格安SIM メモ
FUJI WifiかDTIでどっちにしようか迷う
FUJI 3800円で100GB ぱねーわ しかも速度制限なし
DTIは制限多少あるけど2200円でかなり使える— ManaDC/エア~令和ゲートウェイ・フロスト@Asura鯖 (@air__mana) June 9, 2018
DTI SIMの速度が以上に遅くなって使い物にならなくなってきた。
— ヤグ@ゆず東京2days (@str_yagu) April 14, 2018
DTI Sim本当にすぐに速度制限食らうしIIJmioの低速モードの方が速いのでオススメしません
— まろ@関数型言語作曲機械学習勉強してない (@_marony) December 27, 2017
DTIの使い放題SIMのほうがまだ速度出てた
— 千葉人 (@cbjn) December 9, 2017
DTI SIMのメリット
DTI SIMは他にはない個性的な特徴が魅力!
初めてで不安なら「お試しプラン」でトライ!
ほかの格安SIMではあまり見かけることのないプランの「お試しプラン」は、DTI SIMを初めて契約する人限定ながらとっても魅力的です。
音声通話も利用します!という方は「でんわ定額プラン」がお得
これは10分以内の国内電話がかけ放題というプラン。
データ容量として3GBがついてくるので、普通のスマホとして問題なく使えます!
利用開始月から6か月間は、月額基本料金2,310円/月が1,520円/月に割引され、その割引率は30%以上!半年間で4,740円もお得になります。
データ通信だけ使いたい!という方は「半年お試しプラン」
音声通話は不要という方は、データ通信専用SIMまたはSMS機能付きSIMであればDTI SIMの3GBコースを実質半年間無料で利用できます。
ユニバーサルサービス料と従量課金(通話料やSMS通信料)は別途かかるものの、このプランには最低契約期間の設定がないため、もしも気に入らなかったら半年過ぎたところで解約することも可能。
通話用のガラケーと2台持ちを検討中、という方にもオススメですね!
「〇〇放題」プランで気にせず利用できる
通話料やデータ容量を気にせず使いたい!という方にはとても嬉しいプラン。
「ネットつかい放題」は速度制限がかかる上限の設定がないため、データ容量を気にせず動画やインターネットを楽しめます(正式な数値は発表されていませんが、平均を著しく上回った場合は制限がかかります)。
YouTubeとTwitter、radiko、マイナビサイトの4つだけたくさん楽しみたい!という方には、この4サイトがカウントフリーの対象になる「20’s SIM」や「DTI見放題SIM」もあります。
こちらはデータ専用7GBで2,430円から、お使いいただけます。
また通話を重視する方には、音声プランを契約した上でオプションの「おとくコール10」を利用することで、10分以内であれば国内通話が何度でもかけ放題になります。
レジャー施設や宿泊、レストランがお得になるサービスも
企業の福利厚生代行サービスとして利用されることの多いClub Off(クラブオフ)。
DTI SIMを利用することで、どのプランの契約でもClub Offのサービスを受けることができます。
レジャー施設やレストラン、ホテルなどが最大90%オフで利用できるこのサービスを使えば、スマホの利用料金だけでなくレジャーも節約できちゃいますよ!
DTI SIMのデメリット
個性的ゆえのデメリットもあります。
端末は取り扱いなし
格安SIMを扱うMVNOの多くが、その種類の多少はあるものの自社SIMが使える端末を販売していますが、DTI SIMにはそれがありません。
「格安SIMってナニ?」というところからスタートする方にはちょっとハードルが高いかもしれませんね。
逆に言えば、お気に入りの端末を利用できるということでもありますので、じっくり検討する価値はあります。
DTI SIMのホームページには動作確認済み端末が180種類以上掲載されていますから、そこから探していくこともできます。
お試しプランでも最低利用期間の設定あり
DTI SIMの「音声プラン」には「利用開始月から12カ月を経過した月の末日まで」という最低利用期間の設定があります。
ほとんどのMVNOに最低利用期間は定められているのでそれ自体は大きなデメリットというわけではありませんが、例えば「お試しプラン」の「でんわ定額プラン」を利用した場合、半年の割引期間が終了してやっぱりあんまり使わないからやめようかな…と思っても、そこで解約すると契約解除料がかかってしまいます。
「お試しプラン」と名がついているのにお試しで使えないのは残念ですよね。
「データプラン」「データSMSプラン」には最低利用期間の設定はないため、いつ解約しても契約解除料がかかることはありません。
契約しようとしているプランに最低利用期間が設定されているかどうかを、きちんと確認するようにしてみてくださいね!
データ繰越できないプランも
YouTubeやTwitterなど指定のサービスがカウントフリーで利用できる「20’s SIM」「DTI見放題SIM」プランは、データの繰り越しができません。
指定サービス以外の容量として7GB分ありますが、SNSやインターネット閲覧をたくさんする、という方にはちょっと使いにくいかも。
この場合は「ネットつかい放題」を利用することも考えたほうが良さそうです。
DTI SIMの総評
DTI SIMはインターネットプロバイダ20年の歴史があるドリーム・トレイン・インターネットが扱う格安SIMです。
MVNOの中でも最安クラスを目指しているDTI SIMは、きめの細かいプランがポイントです。
他社MVNOでも人気のカウントフリーなどを安く提供していたり、お試しプランという半年間安く使えるプランを扱っているのが魅力的!
上手く使えればコストパフォーマンスも良いでしょう。
ただ、口コミもあまり多くはなく、プランの内容も変わることが多いので少し上級者向けの格安SIMという感じはします。
少し前まで「10GB以上のデータ容量を安く使うならDTI SIM!」という感じもありましたが最近は大容量SIMを扱わなくなってきています。
また、ネット使い放題も他社MVNOではほとんど扱いのない珍しいプランなので、普段の使い方に合いそうな人はぜひチェックしてみてくださいね!