HTCのスマホは使いやすいと評判です。
HTC U11 lifeは3万円台とお手頃価格でありながら防水などの機能もバッチリ。
- エッジ・センスで毎日をもっと快適に
- 防水とおサイフケータイもバッチリ!
- 音質も抜かりがない!
毎日使うのにぴったりの便利な機能に大注目ですよ!
読みたい場所へジャンプ
HTC U11 lifeの総評
操作性が独特なHTUのスマホ端末。
握るだけでアプリを起動することができる「エッジ・センス」はHTU定番の機能になってきていますが、とても評判の良い機能です。
えみ
特定のアプリをよく使うという人にはかなり快適な性能ではないでしょうか。
防水やおサイフケータイもそなえていて、とにかく使いやすさに定評のあるスマホがHTUです。
しかしHTU U11 lifeはバッテリーが少なめなので、スマホのヘビーユーザーは避けたほうが良さそうですね。
HTC U11 lifeのスペック表
サイズ | 幅: 約73mm 縦: 約149mm 厚さ: 約8.1mm 重さ:約142g |
---|---|
カラー | ブリリアントブラック、サファイヤブルー、アイスホワイト |
対応OS | Android™ 8.0 with HTC Sense™ |
CPU | Snapdragon™ 630 オクタコア 2.2 GHz (Quad) + 1.8 GHz (Quad) |
メモリ | RAM4GB/ROM64GB |
バッテリ | 2,600mAh |
カメラ | カメラ:約1,600万画素 インカメラ:約1,600万画素 |
ディスプレイ | 約 5.2インチ |
入出力端子 | micro USB typeC |
SIMカード | nano-SIM |
発売日 | 2018年03月19日 |
HTC U11 lifeの特徴
欲しかった機能が揃っているスマホ端末HTU U11 life。
- 握るだけのスマホ操作「エッジ・センス」
- 防水・おサイフケータイ・指紋認証
- HTCソニック・ハイレゾ
- 1,600万画素のインカメラ
長く使えそうな多彩な機能に注目です!
HTC U11 lifeは握るだけのスマホ操作「エッジ・センス」で快適
HTC U11 lifeの一番の特徴は握って操作できる「エッジ・センス」を搭載していることです。
カメラの起動、インカメラとの切り替え、地図検索など、ありとあらゆるアプリが片手で握るだけで瞬時にこたえてくれます。
仕組みはHTC U11 lifeのボディ側面に感圧センサーがあり、スリープ状態から握るだけで起動、握り方の長さでも機能の割り当てができるので、自分のよく使うアプリを設定することができるのです。
またHTC U11 lifeにはAIアシスタントとしてAlexa(アレクサ)、Googleアシスタント、HTCセンス・コンパニオンの3種類が搭載されていて「エッジ・センス」によって呼びかけをしなくても、握るだけで起動させることができます。
HTC U11 lifeは防水・おサイフケータイ・指紋認証に対応
HTC U11 lifeは、安価で性能のいい海外製のスマホにしては珍しく「防水」「おサイフケータイ」に対応しています。
さらに「指紋認証」まで採用しているので、コストパフォーマンスのいいスマホの中でもトップクラスに位置するといえます。
HTC U11 lifeの防水・防塵機能は「IP67」と水中に30分浸かっていても影響がないといわれるレベルです。
そのためアウトドアや水回りでも安心して使用することができます。
ゆうま
HTCソニック・ハイレゾで幅広い音を再生
ハイレゾとはCDでは収まりきらない「原音」を再現することができる技術です。
そのためCDでは聴こえない音の奥行きや繊細さ、ディテールを感じることができます。
HTC U11 lifeには、ハイレゾ対応のイヤホンが初めから同梱されていますので、手にしたその日から上質な音を楽しめるのです。
聴く人に合わせた音を届ける
また「HTCソニック」は個人別の音の聴こえ方を解析し、ユーザーごとに音質を最適化します。
HTC U11 lifeは雑音をのぞき、静かに音楽を聴くために「アクティブ・ノイズキャンセレーション」機能も採用されていますので、音楽や動画に集中することができるのです。
1,600万画素のインカメラで最高のセルフィー
ミドルクラスのカメラになると、インカメラのレンズは画素数の低いものが多いのですが、HTC U11 lifeは1,600万画素の高解像度のレンズが使用されています。
また「ウルトラピクセル」といった光センサーにより暗い場所でもクオリティの高いセルフィーを撮影することができるのです。
ノイズリダクション、HDRブーストも搭載しメインカメラ同様の高画質を実現しています。
3万円台でこれほどの性能のインカメラを搭載しているスマホは珍しいといえるでしょう。
ほなみ
HTC U11 lifeの性能
HTC U11 lifeの内蔵メモリはRAM4GB/ROM64GBとなっています。
RAMは3GBあれば通常、快適に使えるというレベルです。
そのため十分な動作が可能でゲームをするにも、不自由を感じないといえるでしょう。
またストレージのROM64GBについても、上位レベルのスマホに引けを取りません。
レスポンス、アプリ使用などでも評判のいい機種となっています。
HTC U11 lifeについて、口コミをいくつかご紹介したいと思います。
今回、機種の選定にあたって重視したのは、おサイフケータイ、ストラップホール、メモリ3GB以上等等。
当初はAQUOSsenseを購入しようかと思っていました。
SIMフリー機でおサイフケータイ対応は少ないんですよね。メモリは、ROM 16GB RAM 2GB→ROM 64GB RAM 4GB と、大盛りに!
今までメモリ容量の関係でインストールできなかったアプリもどんどん入れちゃってます!
\本日はさくらの日♪/
HTC U11 lifeで、桜を撮影しました♪スマホの両端を握って操作する機能「エッジ・センス」のおかげで、カメラの起動も撮影も楽々でした!ぜひ店舗でお試しください♪
▼HTC U11 lifeの詳細https://t.co/TjQ3gBP2Yv
▼ショップでのお取り扱い情報https://t.co/G6JmalaJYs pic.twitter.com/LES942ha46— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) March 27, 2018
HTC U11 life 届いた
本体の値段安いけど結構スペック良いし、付属のイヤホンのクオリティが本当に良い、エッジセンスが便利すぎる— Kenmei. (@K_E_N_M_E_I) September 7, 2018
初期化でかなり改善しました。
同じ症状の人は試してみるといいかも。 pic.twitter.com/GhGVsxdO6u— 末端 (@mattanmaz) September 8, 2018
スマホをHTC U11 lifeに変更したら、いやぁ快適
— へっぽこコミ (@komi5320) September 2, 2018
htc U11 lifeというのに機種変したけど、ほんと快適。
前のやつなんだったのか。— リョウ (@r3y68ttb1) August 30, 2018
HTC U11 lifeのバッテリー性能
HTC U11 lifeのバッテリー容量は2,600mAhとなっています。
コスパもよく、まさに「いいとこどり」スマホのHTC U11 lifeですが、バッテリーだけは不満だと感じることになるかもしれません。
スマホのバッテリー容量の基準はおよそ3,000mAhですので、2,600mAhだとやや不安です。
フル充電から使い始めたとしても、通勤の移動中などでちょこちょこと使用して、1日持つかどうかといったところではないでしょうか。
公式スペックでは連続通話時間は約1,360分、連続待受時間は約237時間となっていますが、使い方によってはモバイルバッテリーが必要かも知れませんね。
かしわ
HTC U11 lifeのカメラ性能
HTC U11 lifeはデュアルカメラではありませんが、1,600万画素、F2.0のまずは高性能だといえるクラスのレンズを搭載しています。
また電子式手ブレ補正機能もありますので、暗い場所での撮影も比較的キレイに撮れるでしょう。
HDRブーストで程よい明るさに自動調整
さらにHTC独自の「HDRブースト」によって暗い場所は明るく、明るすぎる場所は白飛びしないように補正します。
「HDRブースト」をONにすることで夜景はノイズの軽減がしっかりとされ、クリアな写真がさつえいできるのです。
RAW画像とはJPEGなどと違って一切の劣化のない画像のことで、引きのばしてプリントするために最適な保存形式です。
HTC U11 lifeには握って操作する「エッジ・センス」があるのでカメラの起動が早いというのは大きなメリットです。
口コミでもその点があげられています。
エッジ・センスは使えます!
安いTPU製のカバーを付けていますが、その上からでも問題なく使えます。
私はカメラを割り当てていますが、スリープから握ってカメラON!
再び握って撮影!
と、かなり便利です。