流行りだけではなく独自の機能を備えた「HUAWEI honor9」!
- 美しいデザインのスマホ端末
- オーディオ性能もバッチリ
- ダブルレンズカメラで写真が楽しめる
機能だけではないその美しさを気に入ってしまう人も多いスマホ端末です!
2017年発売のため、価格も徐々に下がりつつあります。
2~5万円台と幅があるので、購入の際は価格にも注目しましょう。
読みたい場所へジャンプ
HUAWEI honor 9の総評
HUAWEIのhonorシリーズは、PシリーズやMateシリーズ、novaシリーズとは違う雰囲気を持ったスマホです。
「honor」というのは日本語で「名誉」という意味。
特にそのデザインは、他のシリーズとは一線を画す美しさだと言われています。
デザインだけではなくスペックもばっちり。
急速充電や指紋認証など便利な機能も搭載していて使い勝手の良いスマホです。
流行のデュアルレンズなどの機能も備えています。
機能がしっかりとしていて、さらにデザインにもぬかりがないのは実際使う事を考えると嬉しいですよね!
HUAWEI honor 9のスペック表
サイズ | 幅: 約70.9mm 縦: 約147.3mm 厚さ: 約7.45mm 重さ:約155g |
---|---|
カラー | サファイアブルー、グレイシアグレー、ミッドナイトブラック (楽天モバイル専用) |
対応OS | Android™ 7.0 Nougat / Emotion UI 5.1 |
CPU | HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4 GHz A73 + 4 x 1.8 GHz A53) |
メモリ | RAM 4 GB / ROM 64 GB / microSD カード (最大256 GB) |
バッテリー | 容量3200 mAh (一体型) / 急速充電対応9 V / 2 A ※付属のACアダプターによる充電 |
カメラ | メインカメラ ( ダブルレンズ): 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー 開口部F2.2 / 2色フラッシュ 4-in-1 ハイブリッドフォーカス (像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF) 4K動画撮影 インカメラ: 800万画素 (開口部F2.0, FF) |
ディスプレイ | 約 5.15インチ, FHD (1080 x 1920ドット), IPS |
入出力端子 | USB Type-C |
SIMカード | nano-SIM |
発売日 | 2017年10月12日 |
HUAWEI honor 9の特徴
Pシリーズでも、Mateシリーズでも、novaシリーズでもない独特なhonorシリーズのHUAWEI honor 9。
- 美しいボディ
- 充実したオーディオ性能
- 急速充電
- 指紋認証
美しく光るガラスボディ
HUAWEI honor 9の最大の特徴は背面のガラスボディのデザインをはじめとしたファッション性の高さといっても過言ではないでしょう。
ボディには3D曲線ガラスが採用されており、握ったときに手にぴったりと馴染むフォルムになっているんです。
この3D曲線ガラスはなんと15層ものレイヤーになっていて、角度によって光り方が変わり、とても美しく輝きます。
マットな質感の金属のボディもかっこいいですけれど、このガラスの質感は他の機種にはない美しさです!
色は限定モデルを含めて3色展開で、名前の通りサファイアのような輝きのサファイアブルー、灰色のガラスを横切る光が印象的なグレイシアグレー、楽天モバイルの限定色のミッドナイトブラックの3色です。
側面は金属フレームになっていますが、ガラス背面とフレームのつなぎ目はシームレスで指の引っ掛かりを感じないようになっています。
まさに洗練されたデザインですね!
充実のオーディオ機能
HUAWEI honor 9が力を入れているのがオーディオ機能。
HUAWEI Histenという3Dオーディオ技術を取り入れていて、イヤフォンを装着すればまるでライブ会場で聴いているかのような臨場感あふれる音質を体感できます。
さらに、グラミー賞受賞経験のある名エンジニアのレイナー・メーラードとオーディオチューニングを共同開発しており、さまざまなジャンルの音楽に合わせてチューニング設定ができるんです。
通勤や通学のときにスマホで音楽を聴く人も多いと思いますが、音楽が好きで音質にもこだわりがある!という方はぜひ一度イヤフォンで聴いてみることをおすすめします!
急速充電にも対応
HUAWEI honor 9のバッテリーは急速充電にも対応していて、わずか30分の充電で約40%の充電ができるんです!
朝起きて電池がほとんどないことに気づいても、すぐに充電を開始すれば出かけるまでにある程度は復活しますよ!
前日にうっかり寝落ちてしまったときも安心ですね。
スマートに使える指紋認証センサー
HUAWEI honor 9には指紋認証センサーが搭載されていて、本体前面の下部に設置されています。
HUAWEIは背面に指紋認証センサーを置いている機種も多くありますが、honor 9は前面にあるので、本体を持ち上げなくてもロック解除ができますね。
それに加えて、honor 9は指紋認証センサーの左右にさらにセンサーが配置されていて、そこをタッチすれば戻るや履歴の操作ができるんです。
ホームボタンの左右をタッチすれば操作ができるので指をあまり大きく動かさず感覚的に操作ができ、よりスマートに使えますよ!
HUAWEI honor 9の性能
HUAWEI honor 9のメモリはRAMは4GB、ROMは64GBで、普段使いのスマホとしてはもちろん、スマホゲームを楽しむ人でも十分快適に使用できる容量といえます。
動画などをかなりたくさん入れている人なども、microSDカードを使用すれば最大256GBまで拡張可能なのでご安心を!
HUAWEI honor 9のバッテリー性能
HUAWEI honor 9のバッテリー容量は3200mAh。
数値で見れば大容量バッテリーで、朝フル充電しておけば、1日は持つという感じでしょう。
HUAWEIの機種で比べるとP10が同じく3200mAhですが、P10のディスプレイが5.1インチなのに対し、honor 9は5.15インチと少し大きくなっているので、P10よりは持ちが悪いかもしれません。
HUAWEI honor 9のカメラの性能
HUAWEI honor 9はダブルレンズカメラを搭載しています。
それぞれのレンズは1200万画素のカラーセンサーと2000万画素のモノクロセンサーです。
なかなかのハイスペックですね!
ダブルレンズで色鮮やかな写真を
一般的にダブルレンズカメラは標準と望遠の2つのセンサーという組み合わせというものが多いのですが、HUAWEI honor 9はカラーとモノクロの2つのセンサーなので、より幅広い色味を出すことができ、再現性の高い写真が撮れるんです。
ちなみに、カラーとモノクロというこの組み合わせは、HUAWEI mate 10 proやP10 PlusなどといったHUAWEIのスマホのハイエンドモデルに搭載されている、Leica社と共同開発したダブルレンズカメラと同じなんですよ!
ハイエンドモデルにも負けない美しい写真が撮れちゃうかもしれません!
夜景モードなど、撮影モードが多彩
F値は2.2なので、暗い場所はそこまで得意ではないように感じてしまうかもしれませんが、夜景を撮る場合は「夜景モード」を使えば問題ありませんよ。
この夜景モードはシャッタースピードを遅くすることで光を取り込むので、きれいに撮れるんです。
このように被写体に合わせて設定できる多様な撮影モードがあるのもhonor 9のカメラの特徴のひとつ。
背景をぼかして芸術的な写真に仕上げてくれるポートレートモードや、色温度を高めにして食事を美味しそうに映してくれる料理モードなど、さまざまな撮影モードがあるので、スマホでの写真撮影が楽しくなること間違いなしです!