HUAWEIの無印シリーズ「HUAWEI P10」は平均よりもちょっと良いスマホです。
5~6万円台と価格も少し高いですが、性能はそれ以上の価値があると言えそうです。
- Leica製のダブルレンズで写真撮影が楽しくなる!
- 安定感のあるスペック
- スッキリと普段使いしやすいサイズ感
P10はスマホ選びを失敗したくない人にオススメのスマートフォンです。
読みたい場所へジャンプ
HUAWEI P10の総評
HUAWEI P10シリーズのメイン端末「P10」はLeica(ライカ)のダブルレンズが魅力的な機種です。
上位版のP10 Plusもありますが「夜景にこだわりがなければP10で十分」と言われるほどカメラ性能が高く、P10でも十分写真撮影を楽しむことができます。
P10 Plusとの違い
さらに基本的な機能はP10 Plusと比較してもあまり変わりはありません。
最近のHUAWEIスマホに標準搭載されている急速充電やナックルジェスチャーや画面分割機能ももちろんついています。
P10と上位機種P10 Plusの価格差は1万円行かない程度です。
自分の求める性能を基準にするのはもちろんですが、使いたいMVNOの取り扱い端末に合わせて選んでみてもいいかもしれません。
最近のスマホはどんどん大きいものが主流になってきていますが、P10はサイズ感も他の機種より少し小さめなので手があまり大きくない女性にもオススメの端末です。
HUAWEI P10のスペック表
サイズ | 幅: 約69.3mm 縦: 約145.3mm 厚さ: 約6.98mm 重さ:約145g |
---|---|
カラー | ダズリングブルー、グラファイトブラック、プレステージゴールド、ミスティックシルバー |
対応OS | Android™ 7.0 Nougat / Emotion UI 5.1 |
CPU | HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4 GHz A73 + 4 x 1.8 GHz A53) |
メモリ | RAM 4 GB / ROM 64 GB / microSD カード (最大256 GB) |
バッテリ | 容量3200 mAh(急速充電対応) |
カメラ | メインカメラ ( ダブルレンズ): 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー 開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム 4-in-1 ハイブリッドフォーカス (像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF) / 4K動画撮影 — インカメラ: 800万画素 (開口部F1.9/FF) |
ディスプレイ | 約 5.1インチ, FHD (1080 x 1920ドット), IPS |
入出力端子 | USB Type-C |
SIMカード | nano-SIM |
発売日 | 2017年6月9日 |
HUAWEI P10の特徴
特筆すべきはなんと言ってもカメラ性能でしょう!
- Leica(ライカ)のダブルレンズ
- F1.9のインカメラ
- 指紋認証が前面に
- ファーウェイ×パントーン
Leicaのレンズに注目です!
HUAWEI P10のライカダブルレンズは別次元
ファーウェイといえば「ライカダブルレンズ」が欠かせないブランド価値となっています。
ライカはレンズメーカーの老舗中の老舗で、カメラが好きな人なら知らない人はいないという一大ブランドです。
そのライカと共同開発したHUAWEI P10のダブルレンズで撮影する世界は別次元だといえます。
優れたレンズで撮った映像というのは、画素数やピクセル、ホワイトバランスといったデジタル的な要素以外の質感であったり雰囲気を表現したりしてくれるのです。
ファーウェイはライカとの共同開発にこぎつけるまで、何度も断られたといいます。
それでもスマホの新しい可能性を求めて、製品化されたHUAWEI P10のダブルレンズはスマホ写真の常識を超えるでしょう。
インカメラはF1.9、昼も夜も美しいセルフィー
HUAWEI P10はインカメラにもライカのレンズが採用されています。
絞り値はF1.9とすばらしく明るいレンズです。
F1.9の世界は独特で、ある一部にしかピントが合わず、他の部分をきれいにボケさせるということも可能です。
さらに前モデルの2倍の光を取り込めるように改良されていますので、夜でもまるでスタジオ撮影したかのようなセルフィーが撮れるでしょう。
特筆すべきは自動で広角撮影に切り替わることになります。
数人をインカメラで撮影しようとするとセンサーが自動で感知し、広い範囲で写し込むことができるのです。
指紋認証が前面になりより使いやすく
HUAWEI P10は前モデルからの改良点として、指紋認証センサーが前面に配置されることになりました。
指紋認証センサーの場所が背面か前面かは好みで分かれるところですが、やはり前面についていることで素早くロック解除できると考える人は多いようです。
また、指紋認証センサー部分がナビゲートキーの役割も果たしているので画面領域がより広く使えます。
そして肝心の指紋認証センサーの感度ですが、驚くほど速いのです。
まさに指をあてた瞬間、ロックが解除されます。
P10はファーウェイ×パントーンで特別のカラーに
パントーンとは色見本の特許を持つ代表的な企業で、独特のカラーが世界中の人を引き付けています。
HUAWEI P10は「カラートレンド」を創造するとしてパントーン社と提携。
HUAWEI P10だけのカラーを展開しました。
ダズリングブルー、グラファイトブラック、プレステージゴールド、ミスティックシルバー、それらどれもが魅力的な輝きを放っています。
またスマホで初めて「ハイパーダイヤモンドカット仕上げ」を採用することで見た目の美しさだけでなく強度を上げているのです。
ミドルモデルでありながらカラーやボディへのこだわりが強く感じられます。
HUAWEI P10の公式サイトのイメージは「ヴォーグチャイナ」の協力により作られているなど、フラッグシップに劣らない演出満載の一台です。
HUAWEI P10の性能
HUAWEI P10の内蔵メモリは、RAM4GB/ROM64GBとなっています。
5万円代で購入できるスマホでは、ありえないほどのハイスペックです。
ファーウェイのスマホが「性能の割に安い」といわれる理由ですね。
HUAWEI P10はゲームなどでもサクサクと動作するレベルですので、この機種を選んで間違いはありません。
実際のユーザーはどう感じているのでしょうか。
レスポンスはすごく良いと思います。
Xperia XZと比較になりますが同じアプリ、同じ動作を試しても重くなったり発熱も少なく
とても優秀と思います。Xperiaですと重くなって動作が不安定になることもあるので、中国メーカーも侮れないと思いました。
基本的にはサクサクしていて満点を上げたいところだが、一点だけ大きな不満がある。
スリープ状態から、ボリュームボタンを2回押すと、直接カメラが起動するのだが、この起動が遅すぎる。
カメラが売りの機種なだけに失望した。
2018年からDL開始の真女神転生リベレーションズをやってますが、3D表示がとても滑らか。現時点でのアプリならスペック十分なのではないでしょうか?
Huawei P10の画面を二回ノックしたらスクショって機能改めて考えると謎機能過ぎる。ちゃんと関節でノックしたときだけ反応するし(爪だと反応しない)どうやってダブルタップと判別してるんだろう。
— rainforce (@circle_myria) August 28, 2018
HUAWEI P10、多少の防滴性能はあれど防水性能は無いのでカメラのレンズ内が結露して絶望してる
— みゃんきし (@kishimonyyk) August 24, 2018
ちなみにP10、カメラの精細さはiPhone8より格段に上だけど、色の再現度に物足りなさがあって、微細な色彩の差異が表現し切れていない、この点はiPhoneの肉眼に近い色の描写はすごいなあとおもう
— トレンディガ〜ル (@boro25) March 19, 2018
ほなみ
Huawei P10壊れやすいとかまじ萎える。まだ2ヶ月くらいしか経ってないのに、自然故障でブラックスクリーン。
— いっそん~SHISHAMOアリーナ~ (@isson__com) March 9, 2018
スマホ変えた~
HUAWEI P10
メッチャカメラの画素数高い
— かんた (@Mt_Aki_) March 2, 2018
最近のスマホのカメラ(HUAWEI P10)って、感度固定(ISO50~3200)とシャッタースピード固定(1/4000~30秒)できるうえに、RAWファイルの保存もできて凄いっすね!
— 猫杜 (@nekomorin) February 9, 2018
Huawei P10、使いはじめて半年以上経つけど、指間接で2回たたくとスクショ、S字を書くとページ全体のスクショがとれることを知って衝撃を受けてる。
— 貴山敬/Takashi Kiyama (@tkiyama) January 23, 2018
新しく買ったHuawei P10、性能自体は文句ないんだけども位置情報だけは絶望的にクソいので、駅メモerやポケモンGO、ingressプレイヤーはHuawei機は絶対に買わないように
— ( ・∀・)さん (@mora_jnr117) January 19, 2018
HUAWEIのP10を使いはじめて約5ヶ月で、不満が一つ。画面の明るさを自動にしてるんやけど、暗い場所での照度が暗すぎる。国産の物やと、自動にしてても設定で明るさを保てるけど、この機種は都度明るさを調整せなあかんの、何とかならんかな? #HUAWEI #P10 #不満点 それ以外は本当に良い機種です♪
— まこっちゃん (@makota03) January 17, 2018
HUAWEI P10、すごく気に入ってるんだけど、BluetoothのコーデックがSBCだけなのは残念。ゲームやってるときの遅延が気になって仕方がない。
— hide10 (@hideto) January 8, 2018
HUAWEI P10とmineo(docomo MVNO)でも緊急地震速報なることが分かって良かった
— はしけむ (@kemuduino) January 5, 2018
HuaweiP10の隠しナックルジェスチャー見つけたわ。
第二関節1本でダブルタップだとスクショは既知のやつだけど、
第二関節2本で画面をダブルタップすると、画面録画出来る。— 獣人もふえもん (@mofemon) January 1, 2018
スマホのカメラとか(笑)
って思ってたけど、Huawei P10のダブルレンズカメラには度肝を抜かれましたね…あれはもうスマホのレベルじゃない
— 海都@京阪民 (@ST_Exp) October 28, 2017
Huawei P10 は格安SIMでETWSだけでなくエリアメールも受信できる良い機種。
他のシムフリー機種も対応非対応明示して欲しいなあ。 pic.twitter.com/qAn0CLVjv5— ゆーまる (@YU_maru) September 17, 2017
Huawei P10をしばらく使って
動作もサクサクだし
カメラ機能が面白いし久々に満足度の高い端末買ったなと改めて思う。
— こじらせまーぼーみゅん♡Android民 (@MB_k_0_ji_ra_se) August 9, 2017
HUAWEI P10のバッテリー性能
HUAWEI P10のバッテリー容量は3200mAhとなっています。
スマホのバッテリーは3000mAhが基準です。
3000mAh以上なら安心、それ以下なら不安だというのが一般的なところですので、HUAWEI P10について通常使いならバッテリーに不満を感じることはないでしょう。
また急速充電「ファーウェイ・スーパーチャージ」にも対応していますので、短時間でも十分に回復できます。
とはいえ、ユーザーによって使い方が違いますのでバッテリー性能の感じ方も違うようです。
私の使い方ではバッテリーが全然もちませんでした(;ω;)
朝8時に充電器から抜いて、夜19時の会社から出る頃にはバッテリー5%とか切れたりとか、、、推定残り時間9時間とか、、、通勤時間入れるとアウトですね(笑)
ただしスリープ中でのバッテリー維持はすごく良いですよ!
ゲームアプリで半日くらい遊んでも夜までは持ちます
電源ケーブルに汎用性が無いのと、アダプタがipadに付属しているもの並みにでかいので、忘れた時や旅行時に困る…
凄くよくなった、とは思えません。
特にゲームをしまくると、それなりに減る気がします。ゲームに最適なCPUではないからかもしれません。
逆にブラウジングや動画閲覧のみなら全然減る気がしません。
HUAWEI P10のカメラ性能
HUAWEI P10の特徴として最初にカメラ性能を取り上げましたが、少し追加してご説明したいと思います。
HUAWEI P10に搭載されているのは第2世代ライカダブルレンズです。
2,000万画素+1,200万画素のメインカメラはF2.2、明るいレンズに光学式手ブレ補正を併用することで、暗いところでの撮影を可能としています。
光学式手ブレ補正では電子式手ブレ補正に比べ、画像の劣化が少なく撮影のクオリティが高いものになるのです。
HUAWEI P10 Plusとの唯一の違いはF値の数値です。
P10のカメラはF値が2.2なのに対してP10 PlusはF値が1.8で、P10 Plusのほうがより暗い場所での撮影により強いと言えますね。
それでは口コミを見てみましょう。
耐久ランの疲れを癒しに湯村温泉に来てました
いい湯だった
(D5300のメモリーカードを忘れたのでHUAWEI P10で) pic.twitter.com/JMtRGncb89— みゃんきし (@kishimonyyk) October 14, 2018
この前猫カフェいったんです!
猫アレルギーで鼻水だらだらでした 😇
Huawei p10です。#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #ねこ #photography pic.twitter.com/F5wWjzyFwr— Valrhona@写真 (@neoki_main) 2017年12月30日
現在さいらっすサンが使っているスマートフォンのHuawei P10で撮ったやつw
ギリギリで逆さ火打w pic.twitter.com/2QQVr3Trju— さいらっす (@silas_mt_sb) October 6, 2018
若干甘いとはいえ #Huaweip10 ならこんな写真も。 pic.twitter.com/emcKu2R1yF
— DJ Konicos. (@konic0s) July 27, 2017
この機種にした最大の理由がカメラですが、噂通りの描画力で、ボケが綺麗。
非常に透明感があります。
カメラに関しては本当に感動しました。
構図とか特に考えずパッとテキトーに撮った写真も、見返してみるとめちゃめちゃ画質いいし、綺麗に撮れています。前回のスマホのカメラ画質が良くなかったこともあり、本当に感動しました!
この機種最大の魅力とも言えるカメラは確かにスマホレベルではきれい。
ボケも多くのシーンでは画像処理とは思えないくらい自然にできあがる。
(単眼の内カメのボケは多くの場合不自然になるが)ただ、やや色合いなどの加工が強すぎる傾向にあるとは思う。
これがLEICAの色なのかもしれない。
印象的な写真にはなりやすいとは思う。
ほなみ
キレイに撮れるからついアップしたくなる人が多いのかもしれませんね
ねぶたミュージアム
HUAWEI P10で撮影#smooth4 #ねぶた pic.twitter.com/UuzY9eLRLa— SHAMIO (@shaaahoho) August 5, 2018
眺望#父と子 #家族旅行 #okinawa #japan #huaweip10 #smartphonephotography pic.twitter.com/2ERTc6VK3E
— keitatsuchiya (@Ke_tsuchiya) October 9, 2018
壱岐、牧崎から望む海
Huawei P10 pic.twitter.com/g79DH4eKCV— 結綺ユキ@幻想入り展8/9-11 (@syahen96) July 17, 2018
https://twitter.com/godzhigella/status/1015442678039830529
お腹が空いた&金曜日なので、今日は早く帰宅しようと思います!
皆さんにも空腹感のおすそわけです(^q^)
※HUAWEI P10で撮影 pic.twitter.com/CLehIc7wFR— DMM mobile【公式】 (@DMM_mobile) July 6, 2018
紫陽花 #HuaweiP10 pic.twitter.com/xTGQIfAa8Q
— ばばめん (@babamen60watts) June 12, 2018
ウスイロオナガシジミ
最近のスマホカメラは侮れん……!
HUAWEI P10 pic.twitter.com/pQtoDCY5Fc— 碧輝うろこ/キプリス/人間国宝さん (@cyprislisp) June 10, 2018
昨日の空#葛西臨海公園#ファーウェイ#huaweip10 #空 #雲部 pic.twitter.com/iQDhmCGgS7
— オータマ@カメラマン (@ootama007) May 20, 2018
山形県立石寺#photography #huaweip10 #写真好きな人と繋がりたい #立石寺 #山寺 pic.twitter.com/uYfOEZ5cEd
— はぎわら (@enigmart_photo) April 24, 2018
huawei P10でここまで綺麗な夜景とれることがわかった pic.twitter.com/3wS4pFnsu1
— たつぽん (@wondergeppe) April 8, 2018
マニュアル補正が効くP10でなければ、真っ白に飛んだいたに違いない、逆光の中の桜です。#HuaweiSakura#P10 #HuaweiP10 pic.twitter.com/gVdX4pC7MR
— オータマ@カメラマン (@ootama007) March 25, 2018
配達帰りにサクラを一枚。一宮市大江川にて。#huaweip10 #instagood #instafood #owariichinomiya #ichinomiya #尾張一宮 #一宮市 #愛知県 #名古屋 #サクラ #桜 #櫻 #sakura #huaweisakura pic.twitter.com/3ETDdpfQU7
— 大塚登!小っちゃなお茶屋の三代目! (@138_fukujyuen) March 23, 2018
昨日見た夕暮れ。フィルム使いきってしまっていて、Huawei P10で撮影。 https://t.co/pzJtlqYMTc pic.twitter.com/LsPOJ6p31j
— 雨樹一期 (@amaki15) March 15, 2018
仙台旅行兼Huawei p10スナップ終了
あまり撮影しないモノクロレンズやモード切り替えで撮影するとポンポン面白い写真が撮れて素敵なスマホだと思いました pic.twitter.com/6MTSo2w47M— なかむら (@roptorNM) March 2, 2018
青空と月。Huawei P10 光学2倍とデジタル5倍ズームの限界。三脚があれば手ブレはもう少し抑えられるかも? pic.twitter.com/wqwUm2IbLk
— 帰ってきたしろけん (@sirokenr) February 26, 2018
うむ。 ちなみに写真はHuawei P10標準カメラのソフトウェア的に被写界深度浅めに撮る機能。どういう仕組みなのか、まあまあ上手いこと背景をボカす。点光源なんか綺麗だよね。 pic.twitter.com/6QLY2NNNtZ
— 【元祖】コブタエクスプレス (@Iberico_rosso) February 19, 2018
やっぱ新しいスマフォ(HUAWEI P10)、かなりカメラいい気がする。デジイチ使いの自分が初めて「(妥協ではなく"カメラ"として)アリかも」と認める機種になりそう。
もうちっといろいろ撮ってみたい。 pic.twitter.com/2lvaciKFYy— Non (@ichijo) January 16, 2018
iPhoneXとHUAWEI P10 HUAWEIは鮮やかに撮れる感じがする。 pic.twitter.com/GrEfc1FwfJ
— KAO (@undersky1015) January 8, 2018
https://twitter.com/ootama007/status/947314963248439296
Huawei P10はパノラマも撮れるぜ pic.twitter.com/3KKXfaWqdc
— シン・アナゴ (@Shu_KG) December 30, 2017
huaweip10にはワイドアパチャーって機能があってだな、そのモードで撮影しとくと
後で絞り、ピント位置替えれるという…1枚目 f0.95相当
2枚目 f8.0相当
3枚目 ピント位置後のf4.0相当@HoshinoYu522 #Huaweip10 pic.twitter.com/GfZL0pxUfa— kni☘️現像再開 (@kni_photo) November 9, 2017
huawei P10夜間撮影モード。
手振れなくうまく撮れれば(このときでシャッタースピード11秒)かなりきれい。 pic.twitter.com/sIbQvSpQms— aquamarineψ (@aquamarine0304) November 2, 2017
雨のイタリアンランチ⁽⁽◝(˙꒳˙)◜⁾⁾
Huawei P10のノーマルモードとナイスフードモードの撮り比べその② pic.twitter.com/gk6Ljx5drY— しまも @ 低浮上中 (@kazusan_726) October 16, 2017
顔は平べったいし前髪変だし猫背だしな被写体はさておきなかなかいい構図だ。それとなにってやっぱこのhuaweiP10のカメラがなかなかいい。 pic.twitter.com/5AFeCOsviU
— ち☺︎ (@chiy_sgn) October 15, 2017
ドブ臭く濁った湘南の海でも、HUAWEI P10のLEICA製の最強カメラにかかればこの通り(無加工) pic.twitter.com/NDV9ngHIHy
— 山田 (@voluptueux5) August 6, 2017
同僚からおみやげに金平糖をもらったので、さっそく #HuaweiP10 で撮影してみました。ワイドアパーチャ有効です。
「編集→スプラッシュ」で遊んでみたのが2枚目ですが、うまく使えたらすごくかわいい写真が撮れそうですね。 pic.twitter.com/c6PO1IX1TR— DMM mobile【公式】 (@DMM_mobile) July 11, 2017
HUAWEI P10でピントが合わなくなる不具合も
カメラで不具合が起きたという口コミも稀に見かけました。
スマホ(HUAWEI P10)のカメラのピントが合わなくなった件、ググってみたら画面を下にして叩くと治るって書いてあったので試したら治った!スゲー( ✧Д✧) カッ!!( ✧Д✧) カッ!!
— ほほぅさん (@hohosanGPT) September 11, 2018
HUAWEI P10のカメラが調子悪い。ピントが一切合わなくなって、再起動するまで直らない。しっかりしてくれ。
— 626gogo_まるくいきる (@Solve393) February 18, 2018