- LINEモバイルの使いやすさ
- LINEモバイルの特徴
- LINEモバイルの実際の速度
最近au回線を扱い始めトリプルキャリアになり、格安SIMの中でも評判がよいLINEモバイル。
LINEの格安SIMって実際どうなの?SNSが速度制限かからないってホント?と疑問をお持ちではないですか?
- ソフトバンク回線を使うならどの格安SIMがいいの?
- LINEモバイルの通信速度は?
- LINEモバイルでどのプランがオススメ?
上記のような疑問にずばり、お答えします!
読みたい場所へジャンプ
LINEモバイルはSNSユーザーに特にオススメできる格安SIM!
LINEアプリを提供しているという強みを生かしたサービスが魅力の「LINEモバイル」!
- SNSカウントフリーシステムでSNS使い放題!
- ソフトバンク回線・ドコモ回線・au回線のトリプルキャリア
- LINEの年齢認証ができてID検索が可能に
au回線もスタートして、好調気味のLINEモバイルは今後もますます目の離せない存在です。
LINEモバイルの料金
LINEモバイルは、カウントフリーがもともとついているという事を考えると比較的安めの価格設定になっています。
ソフトバンク回線もドコモ回線もau回線も価格は共通です。
事務手数料 | 3,000円+400円(カード発行料) |
---|---|
初月月額料金 | 無料 |
追加チャージ | 500MB/500円 |
電話オプション | 10分かけ放題/880円 |
料金プラン(どの回線も共通)
基本データ容量 | データ専用SIM | 音声通話SIM |
---|---|---|
1GB | 500円 | 1,200円 |
3GB | 1,110円 | 1,510円 |
5GB | 1,640円 | 2,190円 |
7GB | 2,300円 | 3,130円 |
10GB | 2,640円 | 4,590円 |
LINEモバイルのキャンペーン
LINEモバイルでは、現在とてもお得なキャンペーンを実施しています!
SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
キャンペーン期間:終了日未定
音声通話SIMの新規契約者が期間中に利用開始日を迎えると、3ヵ月間ずっと月額利用料が1,390円割引に!
人気SNSの「LINE」「Twitter」「Facebook」「Instagram」が使い放題の「コミュニケーションフリープラン」は、3GBの容量で通常月額利用料1,690円が300円で利用できます。
上記4つのSNSに「LINE MUSIC」をデータフリー対象としてプラスした「MUSIC+プラン」は、3GBの容量で通常月額利用料2,390円が1,000円に。
なお、「LINE」だけがデータフリー対象の「LINEフリープラン」の場合は、1GBの容量で月額利用料1,200円が300円になります(900円割引)。
ドコモ回線、ソフトバンク回線ともに対象となります。
Reno 10x Zoom販売記念 10,000円値引きキャンペーン
キャンペーン期間:2019年7月17日~2019年8月13日
高性能スマホ「Reno 10x Zoom」の販売開始を記念して、通常価格99,880円から10,000円引きの89,880円で購入できます。
一括払い限定となっています。
招待キャンペーン(第11弾)
キャンペーン期間:2019年8月1日~2019年9月23日
毎回好評な招待キャンペーンの第11弾が開始されました。
今回は招待した方は「招待人数×LINEポイント2,500ポイント」のプレゼント、招待された方はウェブ登録事務手数料3,000円が無料になります。
LINEモバイルの特徴
回線 | ドコモ,ソフトバンク,au |
---|---|
バースト機能 | × |
低速高速切り替え | × |
3日間制限 | なし |
データ繰り越し | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード,LINE pay |
実店舗 | × |
問い合わせ方法
電話 | 〇 10時~19時(年中無休) |
---|---|
メール | 〇 |
チャット | 〇(LINEトーク) |
LINEモバイルの通信速度(ドコモ/ソフトバンク)
LINEモバイルはLINEやSNSなどが通信し放題になるカウントフリーが特徴ですが、通信速度はどれくらいの速さなのでしょうか?
カウントフリーのSNSを常にサクサク使える速さがあると嬉しいですよね。
スマホひろばでは毎月実際に通信速度の計測をおこなっています。
LINEモバイルは「ドコモ回線」、「ソフトバンク回線」を測定していますので、各回線ごとに今月の通信速度を見てみましょう。
なお、au回線は測定していません。
朝は10時頃、昼は12時頃、夕方は18時頃、夜は22時頃に測定。
朝10時以外は通信速度が遅くなりやすい時間帯を狙って測っています。
ほなみ
通信速度 | 快適度 | 楽しめるコンテンツ |
10Mbps以上 | ◎ 超快適 |
どんな用途でも快適に楽しめます。スマホではこれ以上通信速度が速くなっても体感することは難しいレベルです。 |
5Mbps以上 | ○ 快適 |
YoutubeやVODサービスの動画をHD画質(高画質)でストレスなく楽しめます。オンラインゲームなどでも遅さを感じることは少ないでしょう。 |
0.5Mbps以上 | △ 普通 |
中画質までの動画ならストレスなく再生できる場合が多いです。InstagramなどのSNSもこれくらいの速度が出ていれば十分です。 |
0.5Mbps未満 | × やや不満 |
動画を楽しむのはあきらめましょう。SNSやWEBも画像が多めだと遅さを感じることも。 |
LINEモバイル(ドコモ回線)の通信速度
まずはドコモ回線の速さから見てみましょう。
- 平均:6.83 Mbps ○
- 朝 :14.8 Mbps ◎
- 昼 :2.04 Mbps △
- 夕 :3.78 Mbps △
- 夜 :6.7 Mbps ○
LINEモバイル ドコモ回線の調子はぼちぼちといった感じです。
空いている時間帯は速いのですが、混雑すると微妙な速さに‥‥。
昼12時台は高画質の動画を見るには厳しい速度となっています。
夜は5Mbps以上なので動画視聴も大丈夫でしょう。
どの時間帯も軽い動画視聴なら問題のない速さなので、重めの動画視聴をしないのなら通信速度は気にならないと思います。
かしわ
ほなみ
3月頃よりは速くなっているので、このまま調子を取り戻してほしいですね。
LINEモバイルは2019年4月からau回線の提供を開始したので、通信速度よりそちらに力を入れていたのかな?という印象です。
LINEモバイル(ソフトバンク回線)の通信速度
続いてソフトバンク回線の通信速度です。
- 平均:8.91 Mbps ○
- 朝 :30.1 Mbps ◎
- 昼 :1.25 Mbps △
- 夕 :1.27 Mbps △
- 夜 :3 Mbps △
LINEモバイルのソフトバンク回線は3月までは好調だったのですが、だいぶ通信速度が下がってしまいました。
全体的にSNSはできるくらいの速さなので、動画視聴などをしない方にはあまり速度は気にならないかもしれません。
ドコモ回線もですが、一時期好調だったLINEモバイルは最近速度が落ちてしまっているようです。
かしわ

LINEモバイルのメリット
LINEモバイルは、利用者が多いLINEアプリとサービスを上手く組み合わせているのがすごい!
SNSデータフリー(カウントフリー)でSNSが使い放題
LINEやTwitter、Facebook、インスタグラムなどのSNSが使い放題になるSNSデータフリー。
LINEモバイルではSNSのカウントフリーが3GB以上のプランにデフォルトでついてきます。
最近は、SNS内でも動画を見る機会が増えているのでSNSカウントフリーがついていれば快適にスマホを使うことができますよ!
ちなみに1GBではLINEアプリのみカウントフリーになります。
少し割高になりますが、MUSICプランならSNSに加えてLINE MUSICをカウントフリーにすることもできます。
ソフトバンク回線は、対象コンテンツを見てもデータ容量にカウントされない「データフリー機能」は2018年9月頃から対応予定です。
それまでは、速度制限がかかってもSNSは高速通信で見ることができる機能だけの適応ですが、その代わりにデータ容量が2倍になるので安心してくださいね。
特にSNSをたくさん使うという人の中には、今まで6GBプランを使っていたけど3GBで十分になったという人も!速度制限がかかってもSNSだけは高速通信で見られるというのもSNSクラスタには嬉しいですよね。
初月無料
LINEモバイルでは初月の基本利用料は無料で使うことができます。
初月が無料だといつ乗り換えても損をすることがないのですぐにのりかえられちゃいますよ!
1GBプランが安い!
1GB以下のプランにするならLINEモバイルの1GBプランがオススメです。
1,200円という安さで1GB使えて更にLINEアプリもカウントフリーになるのはLINEモバイルだけ!
ビデオ通話では結構通信速度が必要になるのでビデオ通話をよくする人や画像をよく送る人には便利ですよね。
LINEアプリの年齢認証ができる唯一のMVNO
MVNOでは基本的にLINEアプリの年齢認証ができません。
年齢認証ができないとLINEのID検索などの一部機能が使えなくなってしまいます。
ID検索ができなくてものすごく困るということはありませんが、使えないと意外と不便です。 現状MVNOで、LINEアプリの年齢認証ができるのはLINEモバイルだけ! 他のMVNOではできないことができるってすごいことですよね。
LINEアプリで簡単に余りパケットのやりとりができる
LINEモバイルユーザー同士ならLINEアプリを使って簡単にパケットのやり取りができちゃいます!
LINEアプリでやり取りができるのは、LINEモバイルならではです。
ドコモ回線・ソフトバンク回線・au回線のトリプルキャリアに!
ソフトバンクと提携したLINEモバイルですが、ソフトバンク回線の提供を始めました。
そして2019年4月からau回線も提供開始し、mineoに続きトリプルキャリアへ。
特にソフトバンク回線はMVNOが少ないので嬉しいですね。
ソフトバンク回線を使いたいという人は要チェックです!
中高生のお子さんにもピッタリ
SNSカウントフリーに加えて月額880円で毎回の通話が10分まで無料になる通話オプションやフィルタリングオプションなどもあります。
中高生のお子さんが使いやすい格安SIMと言えそうです。
スマホの利用料に応じてLINEポイントが貯まる
毎月のスマホ利用でLINEポイントが貯まるのはやはりLINEモバイルならでは!
LINEポイントはLINEスタンプはもちろんLINE payにチャージしてさまざまなお店で使えたり驚くぐらい使い道がたくさんあります。
LINEモバイルのデメリット
他社では致命的になり得るデメリットでも、LINEモバイルではあまり困らないかも……。
低速切り替えやバースト機能はない
低速切り替えとバースト機能がないので、使用データ容量のコントロールは難しいです。
でも、SNSカウントフリーでデータ容量はかなり節約できますし速度制限がかかっても快適にSNSを使う事ができるので、あまり気にしなくてもいいかもしれませんね。
LINEモバイルの総評
LINEモバイルは、SNSをよく使う人に特にオススメです!
LINEモバイルの一番の魅力はなんと言ってもSNSのカウントフリー。
SNSユーザーには嬉しすぎるシステムですよね。
SNSカウントフリーによってSNSが使い放題になれば、毎月のデータ容量は少なくていいという人もいるはず!
また、LINEアプリの年齢認証ができる唯一のMVNOなのでLINEでのID検索などを使いたい人に関してはLINEモバイル一択です。
ソフトバンク版のiPhoneをSIMロック解除なしで使えるようになったというのも大きな強み。
【ソフバンユーザーに朗報!】LINEモバイルがソフトバンク回線の取扱いを開始 iPhone5sやiPhone6はSIMロック解除ができない場合も多いので、ソフトバンクユーザーには嬉しいですよね。
プランの種類も他社ソフトバンク回線MVNOより使いやすいラインナップで、今後に期待が持てます。
中高生などLINEアプリを使いこなしている人なら、かなり快適にLINEモバイルを使えるはず。
LINEモバイルの口コミ・評判
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 2500円〜3000円
- 通信速度・安定性
- 使えないレベルではないので満足はしていますが、大手キャリアと比較してしまいますと回線の速さや品質には差が出てしまいますので100%満足は出来ていません。
- 料金・サービス
- 料金は大手キャリアの時と契約内容は大して変わらないのに5000円近く安くなるのは非常に満足です。
- サポートの体制
- サポートを使ったことがないので評価出来ませんが、窓口があるので安心感はあります。
- 不満点など
- 朝やお昼といった回線が混む時間帯の品質はもっと向上してほしいです。LINEを送るくらいなら問題ありませんが、InstagramやTwitterで動画を見ていると速度が出ていないんだなと実感します。
- 総合評価
- 料金が安くなったことには大変満足していますが、ネット速度や主要なSNSならデータは使わない等サービス面でも満足しています。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3GB
- 月々のスマホ代
- 1500円〜2000円
- 通信速度・安定性
- DOCOMO回線で特に問題無く使える。速度も遅いと思ったことはない。
- 料金・サービス
- とにかく料金が安い。プランがシンプルなので選ぶときに困らないのがいいと思う。
- サポートの体制
- サポートを使ったことがないので分からない。不明点はサイトのQ&Aとブログで解決している。
- 不満点など
- 今のところ不満は無い。しいて言えば家族で使ったときにお得になるプランやまとめて支払える仕組みがあってもいいかなと思う。
- 総合評価
- プランがシンプルで分かりやすい。費用も抑えられて満足している。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 2000円〜2500円
- 通信速度・安定性
- 基本的にWi-Fi接続してしまうので不便さを感じたことはないが、私の住む地域は以前使用していた回線の方が通信しやすい。
- 料金・サービス
- 音声SIMのプランは最低容量5MBからしか契約できないがそんなに使わない。
- サポートの体制
- 何の問題も起きていないのでサポート対応はうけていないが、新規購入時の対応はとても早く、申し込み翌日には本体が届いた。
- 不満点など
- プランのラインナップをもっと細分化して安くしてほしい。音声通話プランの最低容量は5MBからだが、使いきれないし、シェアする家族もいない。
またコミュニケーションフリープランというSNSがデータ使用量にカウントされないものもあるが、やはり若者向けに感じる。 - 総合評価
- 月々の電話代を大幅に削減できた。同時購入した本体も使いやすい。使用金額に応じて毎月LINEポイントがたまり、スタンプが購入できるのが嬉しい。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 2500円〜3000円
- 通信速度・安定性
- とくに違和感無く利用できており、不満足ではないです。
- 料金・サービス
- 大手キャリアと同じ通信量の契約ですが、大幅にコストが安く、大変助かっています。
- サポートの体制
- 大手キャリアと違い、基本的に店舗がないため、相談しにくいです。
- 不満点など
- 格安SIMに移動する際のMNP等の手続きは、基本的には自分で調べるしかありません。全てサポートしてくれるようなサービスができると、これからの格安SIM移動者には嬉しいと思います。
- 総合評価
- 月々の固定費が4~5千円削減できたのは、とても嬉しく有り難いと思っています。