ファンファーストをスローガンに掲げているmineoですが、2018年6月30日に「第3回 mineoファンの集い 東京」が開催されました!
今回は、「100万契約突破」や「通信の最適化問題」もあり注目が集まっていましたね。
この記事の目次
「mineoファンの集い」はここがすごかった!
mineoファンの集いはmineoユーザーのみが参加できるユーザーイベントです。
「第3回 mineoファンの集い 東京」は参加者定員が100人で、約3倍の応募があったようですが納得のクオリティーでした。
- mineoファンそのものの雰囲気が良い
- ノベルティグッズの量が多すぎ!
- イベント終了後の懇親会の軽食が豪華すぎ!
全体的に、マイネ王やフリータンクなど、ユーザー間の繋がりを重視しているmineoらしい和気あいあいとした会でした。
「第3回 mineoファンの集い」の概要
開催日:2018年6月30日
開催場所:ホテルアジュール竹芝
時間:13時30分~16時30分(16時30~18時 懇親会)
プログラム
- 挨拶・プログラム紹介
- これまでの歩みとmineoの目指す姿
- mineoクイズ大会
- リアル「アイデアファーム」
- リアル「Q&A」
これまでの歩みとmineoの目指す姿
スタッフそれぞれの挨拶から始まり「mineoとはどういうMVNOなのか」そして「mineoは今後どうなっていくのか」という話がありました。
mineoの他社MVNOとの差別化の要はやはり「ファンファースト」。
ユーザーファーストや、透明性、そして信頼を重視していくというのがmineoの方針のようです。
そして、いよいよ「通信の最適化」の話へ。
通信の最適化
最近、mineoが事前通知無しでおこなった「通信の最適化」について非難が殺到したということがありました。
簡単に言うと、ダウンロード時の画像があからさまではない範囲ではあるが、勝手に圧縮されたりする。 参考 通信の最適化について|マイネオサポートmineoユーザーサポート
通信の最適化の一件でmineoの社内でも一時空気が悪くなったそうです。
実際にこの件があってmineoに不信感を持ったユーザーや解約したユーザーが出たのも確かです。
ユーザーに対する事前通知がなかったということに関しては主に「情報公開基準のあいまいさ」と「ブランド行動の不徹底」が原因だとし、これには具体的に対策していくそうです。
また、通信の最適化をおこなった理由に関しては「混雑緩和策」だと説明がありました。
今回100万契約を突破したmineoは、混雑時間に低速モードになる「エココース」などさまざまな混雑緩和策を施行していますがそのひとつということでしょう。
また、mineoは2018年秋頃に、「通信の最適化」の解除を選択できるような仕組みを用意するとしているようです。
mineoクイズ大会
通信の最適化に関する説明の後は、雰囲気がガラッと変わってクイズ大会です。
個人戦と団体戦があり、景品としてmineoノベルティグッズが貰えます。
mineoのCMに出演中の葵わかなさんに関するクイズや、mineoのスローガンやキャラクターに関するクイズまでmineoに関わるさまざまな問題が出題されますが基本的にはあまり難しくないのでノベルティグッズを持って帰ってもらうためのコーナーという感じです。
個人戦は全部で10問あり、1問ごとに正解するとノベルティグッズが貰える仕組みでした。
団体戦は少し難しくなっていて、上位3チームだけモバイルバッテリーや折り畳み傘、マイネオうさぎのエコバックなど少し豪華な景品がもらえるようでした。
個人戦の景品のノベルティグッズは、コーヒーやノートなどの消耗品からマカロン型クリップ、スマホリング、イヤホンやUSBケーブルなど盛りだくさんでした!
ただ、ノベルティグッズなので当たり前ですが全体的にmineoのロゴが入っていて、正直普段使いしにくいアイテムも多いです。
でも、ノートやコーヒーやクリップは少し嬉しいですね。
リアル「アイデアファーム」
mineoには、ネット上で「もっとこうしてほしい!」や「こんな機能がほしい!」と言うことができて実際にそれが採用されることもある「アイディアファーム」というサービスがあります。
リアルアイデアファームということで、いくつかのテーマに関して参加者同士で話し合い、それに関して「もしかしたらmineoが実際に採用するかもしれないよ!」というコーナーでした。
テーマも豊富で事前に参加者に割り振られています。
「アイデアファーム」テーマ一覧
戦略 | Fun with Fans!をもっと一般層に浸透させるためには? |
mineoアプリに欲しい機能 | |
技術 | こんな端末があればぜひ買いたい |
---|---|
ピークタイムを少しでも快適にする取り組み・サービス | |
マイネ王 | マイネ王の50万人突破記念キャンペーンでやってほしい企画 |
マイネ王の王国アイテムでほしいジャンル・商品 | |
サービス改善 | 既存サービスの改善 |
店舗応対・サポート・手続きの改善 | |
プロモーション | どんなWeb広告動画が訴求効果が高いと思うか? |
作ってほしいノベルティ |
夢のような案から、現実的な案までさまざまな案が出たようですが、ノベルティグッズに関しては実際に採用されそうな雰囲気でしたよ!
リアル「Q&A」
リアル「Q&A」では、さまざまなジャンルの疑問にそれぞれの担当者が答えてくれました。
各テーブルにそれぞれの担当者がいるので、そのテーブルで話を聞きます。
特に人気があったのはやはり疑問「全般」に回答してくれるというmineo責任者の上田さんです。
やはり通信の最適化に関する質問をしている人もいましたが、全体的に和やかなムードが漂っていました。
それぞれ質問のテーブルのほかにもAQUOSやHUAWEI、ASUSなど格安スマホの端末ブースもあり、そこで新作スマホの機種を試しに使ってみることができました。
そして、ついに「第3回 mineoファンの集い」終了のアナウンスが……。
本当に、あっというまの3時間でした!
mineo懇親会
ここからは、残りたい参加者だけが残って懇親会です。
事前情報では軽食と飲み物が用意してあるということだったので、ウーロン茶とサンドイッチ程度かなと思っていたらとんでもありませんでした。
飲み物はオレンジジュースやウーロン茶をはじめ、ビールや、ワイン、日本酒まで用意がしてあって驚きました。
軽食は、ほぼホテルの簡単なビュッフェです。
ビーフシチューや、ケーキまで……もう「軽食」を越えている……。
これがすべて無料だというんですから、mineoは太っ腹です。
何か月分の利用料のもとが取れているんだこれ……。
懇親会では、mineoスタッフとmineoユーザーが談笑していたり、mineoユーザー同士が格安SIMの話をしていたり、ケーキをひたすら食べている人や、名刺を配っている人もいて、全体的に和気あいあいとしたmineoらしい会でした。
まとめ
mineoのイベントは初参加でしたが、ファンの集いという名前にふさわしいやわらかいイベントでした。
参加者の年齢層も思っていたよりも少し高めで落ち着いた人が多い印象。
もちろん10代など若い参加者もいたようですが、全体的に落ち着いた雰囲気のイベントで参加しやすかったです。
通信最適化で少し揺れてしまったmineoですが、今秋の通信最適化を選択できるような試みやエココースなど、今後のmineoに期待です!
