- nuroモバイルの特徴
- nuroモバイルのメリットデメリット
- nuroモバイルを使うときの注意点
格安SIMにはさまざまな会社があります。
中でも名前の知られている大手の会社が運営しているMVNOは安心感がありますよね。
nuroモバイルはSONYが提供している格安SIMです。
この記事では、
- nuroモバイルって使い心地はどうなの?
- nuroモバイルでどのぐらい安くなるの?
- nuroモバイルに不便な点はある?
というような疑問にお答えします!
これを読めば、nuroモバイルを使うのに向いているかどうかがしっかりわかりますよ!
読みたい場所へジャンプ
nuroモバイルならパケット前借りもできる!
nuroモバイルには色々な制約があります。
契約の際にはしっかりチェックして、自分の使い方にフィットするかを確認しましょう。
- SIMロック解除ができないソフトバンク版iPhoneでも使える!
- データ容量を前借りできる
- アプリのダウンロードは困難なので注意!
他社MVNOではおこなわれていないような独自の特徴的なサービスもおこなっている反面、他社MVNOではおこなわれていないようなアプリダウンロード規制も存在します。
自分の使い方に合わせて選ぶように注意しましょう。
nuroモバイルの料金
nuroモバイルはシンプルな料金体系です。
事務手数料 | 3,000円+カード発行料(ドコモ回線394円or ソフトバンク回線384円) |
---|---|
初月月額料金 | 無料 |
追加チャージ | 100MB/400円 500MB/600円 1GB/1,000円 |
電話オプション | 10分かけ放題/800円 |
ドコモ回線
基本データ容量 | データ専用SIM | データ+SMS | 音声通話SIM |
---|---|---|---|
200MB | 300円 | 450円 | 1,000円 |
2GB | 700円 | 850円 | 1,400円 |
7GB | 1,500円 | 1,650円 | 2,200円 |
13GB | 2,700円 | 2,850円 | 3,400円 |
au回線
基本データ容量 | データ専用SIM | データ+SMS | 音声通話SIM |
---|---|---|---|
200MB | 500円 | 650円 | 1,200円 |
2GB | 780円 | 930円 | 1,480円 |
7GB | 2,100円 | 2,250円 | 2,800円 |
13GB | 2,980円 | 3,130円 | 3,680円 |
ソフトバンク回線
基本データ容量 | データ専用SIM | 音声通話SIM |
---|---|---|
200MB | 500円 | 1,200円 |
2GB | 980円 | 1,680円 |
7GB | 2,100円 | 2,800円 |
13GB | 2,980円 | 3,680円 |
※ソフトバンク回線は「データ+SMS」のプランなし
nuroモバイルのキャンペーン
nuroモバイルでは、月額利用料金が1年間割引になるキャンペーンが継続されています!
1年間ずーっと音声通話付き900円~
2019年5月9日にトリプルキャリアを開始した記念にお得なキャンペーンが実施中!
期間中に新規もしくはMNP転入で音声通話付きプランを契約すると、月額基本料金が割引になります。
割引額は回線問わず、下記の通り。
- Sプラン(2GB)月額基本料金 900円(500円割引)
- Mプラン(7GB)月額基本料金 1,200円(1,000円割引)
- Lプラン(13GB)月額基本料金 1,900円(1,500円割引)
キャンペーン期間:終了日未定
nuroモバイルの特徴
回線 | ソフトバンク,ドコモ |
---|---|
バースト機能 | 〇 |
低速高速切り替え | × |
3日間制限 | あり(具体的な数値は未発表、時間割ではなし) |
データ繰り越し | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
実店舗 | × |
問い合わせ方法
電話 | 〇 10時~19時(プリペイドについては17時まで) |
---|---|
メール | × |
チャット | 〇 |
nuroモバイルの通信速度(ドコモ/ソフトバンク)
スマホひろばでは毎月実際に通信速度の計測をおこなっています。
気になるnuroモバイルの通信速度はどれくらいなのか?
ドコモ回線、ソフトバンク回線の測定結果を見てみましょう。
朝は10時頃、昼は12時頃、夕方は18時頃、夜は22時頃に測定。
朝10時以外は通信速度が遅くなりやすい時間帯を狙って測っています。
ほなみ
通信速度 | 快適度 | 楽しめるコンテンツ |
10Mbps以上 | ◎ 超快適 |
どんな用途でも快適に楽しめます。スマホではこれ以上通信速度が速くなっても体感することは難しいレベルです。 |
5Mbps以上 | ○ 快適 |
YoutubeやVODサービスの動画をHD画質(高画質)でストレスなく楽しめます。オンラインゲームなどでも遅さを感じることは少ないでしょう。 |
0.5Mbps以上 | △ 普通 |
中画質までの動画ならストレスなく再生できる場合が多いです。InstagramなどのSNSもこれくらいの速度が出ていれば十分です。 |
0.5Mbps未満 | × やや不満 |
動画を楽しむのはあきらめましょう。SNSやWEBも画像が多めだと遅さを感じることも。 |
nuroモバイル(ドコモ回線)の通信速度
まずはドコモ回線の通信速度から。
- 平均:9.84 Mbps ○
- 朝 :27.8 Mbps ◎
- 昼 :2.02 Mbps △
- 夕 :7.72 Mbps ○
- 夜 :1.83 Mbps △
nuroモバイルは全体的に通信速度が速くありません。
朝や深夜など空いている時間帯は快適に使えますが、混む時間帯は遅くなります。
とくに昼12時台・夜21時台の通信速度は遅めです。
SNSなら使えるくらいの速さですね。
かしわ
nuroモバイル(ソフトバンク回線)の通信速度
続いてソフトバンク回線の通信速度はこちらです。
- 平均:3.72 Mbps △
- 朝 :10.8 Mbps ◎
- 昼 :0.8 Mbps △
- 夕 :1.16 Mbps △
- 夜 :3.28 Mbps △
nuroモバイルのソフトバンク回線は相変わらず遅めです。
混雑する時間帯の動画視聴は厳しいかもしれません。
nuroモバイル自体あまり通信速度は速くありません。
動画視聴をたくさんしたいのなら別の格安SIMを選んだほうが無難です。
通信速度が安定している格安SIMが良い方はワイモバイル(ソフトバンク回線)、UQモバイル(au回線)、リンクスメイト(ドコモ回線)を選びましょう。
nuroモバイルのメリット
nuroモバイルは他社MVNOにはない独自のサービスを実施しています。
数少ないソフトバンク回線とドコモ回線のマルチキャリア
nuroモバイルではSIMロックの解除できないiPhone6やiPhone5sなどもnuroモバイルなら使う事ができます。
ソフトバンク回線は、ユーザーが少なく通信速度が落ちにくいので選択肢が増えるのは嬉しいですよね。
データ前借りで無駄な出費をセーブ!
nuroモバイルのデータ前借りはその名の通りデータ容量を前借りできるシステムなのですが、すごいシステムですよね。
追加チャージはどうしても割高になってしまうので、前借りできればいざというときでも安心です。
パケットギフトで快適にデータ通信ができる!
nuroモバイルユーザー同士でパケットのやり取りができるパケットギフトは1MB単位で使えて自由度が高く使いやすいのが魅力。
なかなかパケットのやりとりができるMVNOは多くないですが、パケットのやりとりができると家族や友人と使うとさらに便利になります!
解約違約金が段階的に下がっていく
多くのMVNOでは音声通話SIMの1年以内解約には約10,000円の違約金がかかります。
契約した月に解約しても、11ヶ月目に解約してもそれは変わりません。
nuroモバイルでも違約金自体は存在するのですが、その価格が使用期間によって変わってくるんです。
毎月1,000円ずつ値下がり、11ヶ月利用なら違約金は1,000円に……。
使った分だけちゃんと反映されるのは嬉しいですよね。
nuroモバイルのデメリット
nuroモバイルは、格安SIMを存分に有効活用したいという人には少し難しいMVNOかも……?
低速切り替えがない
バースト機能もある一方で、低速切り替えがないnuroモバイルはやはり使いにくさもあります。
速度規制がかかってからの使い心地はバースト機能のおかげで使いやすくなりますが、それまでのデータ容量コントロールなどには向いていないMVNOです。
アプリのダウンロードや大きなデータの通信には規制がかかる
nuroモバイルのデータ通信では、実質アプリのダウンロードができません。
大きな通信をすると、自動で通信速度が制限されるようになっているのです。
Wi-Fi環境が身近にあればあまり気にすることはありませんが、nuroモバイルひとつでスマホの利用を考えるのは避けたほうが良さそうです。
nuroモバイルの総評
SONYが扱う格安SIMのnuroモバイルは300円からスマホを使うことができます。
ドコモ回線とソフトバンク回線のマルチキャリアでソフトバンクで使っていたiPhoneをSIMロック解除しなくても使える可能性が高いので、今までソフトバンクで使っていたiPhoneをそのまま使い続けたいユーザーにオススメのMVNOです。
その他にも、パケットの前借りやユーザー間のパケットギフトなど便利な機能が豊富。
唯一、大容量データ通信が不可というのが残念ですがお子さんに持たせたり、使いようによってはかなり有効な格安SIMだと言えそうです。
nuroモバイルの口コミ・評判
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 500MB
- 月々のスマホ代
- 〜1000円
- 通信速度・安定性
- 通信速度、品質ともに非常に悪い。ほとんど使わないので我慢できるけど。
- 料金・サービス
- ほとんど使わないので、通信品質、速度がが悪くても最も問題ない。
- サポートの体制
- 導入時の設定もすんなりできたので不満はない。
- 不満点など
- 今0simを使っています。ほとんど使わないので、維持費がほとんどかかりません。しかし、通信品質、速度が非常に悪いです。
- 総合評価
- ほとんど使わない自分の使い方に合っているから。