- 楽天モバイルを選ぶメリット
- 楽天モバイルのプランの種類
- 楽天モバイルにするとどのぐらいお得か
楽天市場を使っている人に大人気の楽天モバイル。
格安SIMのシェアといえば楽天モバイルが第1位ですが、楽天モバイルの実際の使い心地はどうなのでしょうか?
ここでは、
- 格安SIMといえばやっぱり楽天モバイル?
- 楽天モバイルの通信速度ってどうなの?
- どんな人が楽天モバイルを選ぶべき?
という疑問に、お答えします!
この記事を読むことで、楽天モバイルを選ぶべきかどうかがわかりますよ!
読みたい場所へジャンプ
楽天ユーザーにはやっぱり楽天モバイル!
楽天が第4のキャリアになるかも!ということで最近注目が高まっている「楽天モバイル」は、サービスを楽天系列で一本化したい人たちに人気です。
- 楽天モバイル利用で楽天ポイント貯めが捗る!
- 「スーパーホーダイ」で速度制限時も1Mbpsが使い放題!?
- 格安SIMシェアナンバー1の安心感
au回線とドコモ回線のマルチキャリアにもなり、今後ますます目の離せないMVNOです。
楽天市場などをよく利用する人は要チェックの格安SIMですよ!
楽天モバイルの料金
楽天モバイルはプランの種類も多く少し複雑なので注意してみてくださいね。
事務手数料 | 3,394円 |
---|---|
初月月額料金 | 1ヶ月分 スーパーホーダイは 初月一律1,980円 |
追加チャージ | 100MB/300円 |
電話オプション | 10分かけ放題/800円 ※スーパーホーダイなら無料 |
スーパーホーダイ
※ドコモ回線のみ
プランS | プランM | プランL | プランLL | |
---|---|---|---|---|
基本データ 容量 |
2GB | 6GB | 14GB | 24GB |
月額基本料 | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 | 6,980円 |
※低速時も通信速度が最大1Mbps
(12時~13時、18時~19時のみ最大300kbps) ※10分以内通話かけ放題付き
- 楽天会員割
- 楽天会員なら2年間毎月500円割引
- 長期割
- 2年の契約で2年間毎月500割引
3年の契約で2年間毎月1,000円割引 - ダイヤモンド会員割
- ダイヤモンド会員なら1年目対象月のみ500円割引
組み合わせプラン
基本データ容量 | 通話SIM | データSIM |
---|---|---|
ベーシック 最大200kbps |
1,250円 | 525円 |
3.1GB | 1,600円 | 900円 |
5GB | 2,150円 | 1,450円 |
10GB | 2,960円 | 2,260円 |
20GB | 4,750円 | 4,050円 |
30GB | 6,150円 | 5,450円 |
au回線にはデータSIMはなく、SMS付きSIM(645円~)か通話SIMから選ぶことになります。
※価格は回線共通
楽天モバイルのキャンペーン
楽天モバイルでは、端末に関するセールをおこなっていることが多いです。
SUMMER SALE!夏のスマホ割
キャンペーン期間:2019年7月11日~2019年8月8日9:59まで
通話SIMとのセット契約をすると、人気の14機種をお得なキャンペーン価格で購入できます。
ほなみ
台数限定なので、気になる端末はお早めに!
対象端末は以下の14種類です。
※青文字からは端末の詳細記事に移動できます。
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS R compact SH-M06
- AX7
- ZenFone 5
- HTC U12+
- HTC U11 life
- HUAWEI nova lite 3
- HUAWEI nova 3
- HUAWEI P20
- HUAWEI P20 lite
- LG Q Stylus
- Essential Phone(Webのみ受付)
人気スマホへおトクに機種変更キャンペーン第3弾
キャンペーン期間:2019年9月2日 9:59まで(ショップは9月1日閉店まで)
人気スマホ12種が、機種変更ならお得な価格で購入できます。
契約1回線につき1回限定。
なくなり次第終了なので、ご検討はお早めに。
対象端末は以下の通りです。
※青文字は各スマホの詳細解説に移動できます。
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS R compact SH-M06
- AQUOS sense lite SH-M05
- Reno 10x Zoom
- R17 Pro
- AX7
- Find X
- HUAWEI nova lite 3
- HUAWEI P30 lite
au回線 おトクにスタートキャンペーン
キャンペーン期間:~2019年9月30日9:59
期間中にau回線の通話SIMと「楽天でんわ10分かけ放題 by 楽天モバイル」オプションを新規で申し込むと、通常3,406円の事務手数料が無料になります。
キャンペーン専用の申込ページからでないと適用されないので、お間違いなく。
↓ キャンペーン専用の申し込みページ
参考
au回線 おトクにスタートキャンペーン楽天モバイル
楽天モバイルの特徴
回線 | ドコモ,au |
---|---|
バースト機能 | △ 公式での発表なし |
低速高速切り替え | 〇 |
3日間制限 | なし |
データ繰り越し | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード,デビットカード,口座振替 |
実店舗 | 〇 |
問い合わせ方法
電話 | 〇 9:00~18:00 (年中無休) |
---|---|
メール | × |
チャット | 〇 |
楽天モバイルの通信速度(ドコモ/au)
あまり通信速度の口コミがよくない楽天モバイルですが、実際どれくらいの速さが出ているのでしょうか?
スマホひろばでは毎月、格安SIMの通信速度を測定しています。
ドコモ回線とau回線、両方の通信速度を測定しているので見てみましょう。
朝は10時頃、昼は12時頃、夕方は18時頃、夜は22時頃に測定。
朝10時以外は通信速度が遅くなりやすい時間帯を狙って測っています。
ほなみ
通信速度 | 快適度 | 楽しめるコンテンツ |
10Mbps以上 | ◎ 超快適 |
どんな用途でも快適に楽しめます。スマホではこれ以上通信速度が速くなっても体感することは難しいレベルです。 |
5Mbps以上 | ○ 快適 |
YoutubeやVODサービスの動画をHD画質(高画質)でストレスなく楽しめます。オンラインゲームなどでも遅さを感じることは少ないでしょう。 |
0.5Mbps以上 | △ 普通 |
中画質までの動画ならストレスなく再生できる場合が多いです。InstagramなどのSNSもこれくらいの速度が出ていれば十分です。 |
0.5Mbps未満 | × やや不満 |
動画を楽しむのはあきらめましょう。SNSやWEBも画像が多めだと遅さを感じることも。 |
楽天モバイル(ドコモ回線)の通信速度
まずはドコモ回線の速度から見ていきましょう。
- 平均:2.45 Mbps △
- 朝 :4.54 Mbps △
- 昼 :0.57 Mbps △
- 夕 :2.4 Mbps △
- 夜 :2.27 Mbps △
楽天モバイルはドコモ回線とau回線がありますが、どちらの回線もスマホひろばの速度ランキングでは最下位付近です。
利用者が一番多い人気MVNOのためか、全体的に速度は遅めです。
夕方と夜は軽い動画程度なら問題ない速さですが、昼は重いSNSが少し厳しい速度になっています。
ほなみ
楽天モバイル(au回線)の通信速度
au回線の今月の速度はこちら。
- 平均:2.69 Mbps △
- 朝 :7.11 Mbps ○
- 昼 :0.31 Mbps ×
- 夕 :1.37 Mbps △
- 夜 :1.98 Mbps △
混み合う時間帯では標準~高画質の動画を見るには物足りない通信速度ですね。
朝など混み合わない時間帯は通信速度を気にせずに使えるでしょう。
楽天モバイルはシェア率が一番高く、もっとも利用者の多いMVNOです。
そのため回線が混雑しやすく、率直に言うとドコモ回線もau回線も楽天モバイルは通信速度が遅いほうです。
ほなみ
いつでも快適に動画視聴などをしたいのなら別の格安SIMのほうがよさそうです。
かしわ
ほなみ

楽天モバイルのメリット
楽天モバイルは、サービスの品質的には格安SIM寄りではありますが料金プランなどは格安SIMと大手キャリアの間のような位置付けになるかもしれません。
スーパーホーダイプランに期待
楽天モバイルには、他社MVNOにはない試みのプランがあります。 それが、スーパーホーダイプラン。
スーパーホーダイプランは速度制限がかかっても、一部時間を除き(12時~13時、18時~19時の間は最大300kbpsに制限)最大通信速度1Mbpsを維持できるプランです。
1Mbpsという通信速度は、標準画質で動画をまあまあ快適に見られる速度だと言われています。
速度制限がかかっても標準画質で動画を見ることができるというのは嬉しいですよね。
このようなサービスを提供しているMVNOは他にありません。
ただあくまでも最大速度なので、回線の混み具合や繋がりやすさで相当変わってくるということは頭に入れておきましょう。
また、通話の10分かけ放題もデフォルトでついてきます。
スーパーホーダイではなくノーマルプランもありますが、楽天モバイルをせっかく選ぶならスーパーホーダイプランがオススメです。
au回線ではスーパーホーダイプランは選べないので注意が必要です。
楽天ダイヤモンド会員は毎月お得に!
楽天ダイヤモンド会員は比較的ハードルの高い会員ランクです。
でも楽天ダイヤモンド会員はスーパーホーダイプランで毎月500円の割引になっちゃうんです!
長期割も組み合わせれば月980円で使うことができちゃいますよ!
長期割でもっと安く使える!
多くのMVNOでは音声通話SIMの最低利用期間は1年となっていて、1年以内に解約すると違約金がかかります。
楽天モバイルではこの最低利用期間を2年や3年に設定することができ、期間の長さによって2年間割引を受けることができます。
また、楽天の長期利用契約は2年縛りとは性質が違うので契約期間を過ぎて自動更新になることはありません。
たとえば2年契約なら2年を過ぎればいつ解約しても違約金はかかりません。
楽天モバイル利用で楽天ポイントが貯まりやすい!
楽天モバイルで音声通話SIMを利用していると、月々の利用料にポイントがつくのはもちろん普段の楽天市場での買い物もポイントが+2倍に!
楽天ポイントを貯めてる人には嬉しいシステムです。
そのほかにも楽天ポイントが貯まりやすくなるプログラムが用意されています。
ネットショッピングなどを楽天に一本化すれば、楽天ポイントの大量ゲットも夢じゃありません!
楽天ポイントを楽天モバイルでのスマホ利用料に使えるのも嬉しい。
実店舗数が多め
MVNOは実店舗が少ないのが特徴です。
しかし楽天モバイルは実店舗の数が他社MVNOよりも多くなっているので、なにかスマホで少し困ったことがあったときにでもすぐに聞きに行くことができます。
対面だという事を考えるとアフターサポートは他社MVNOよりも優れていると言っていいかもしれません。
格安SIMを使うのが初めてで、心細いという人には実店舗の多いMVNOがオススメです。
口座振替・デビットカード支払い対応
楽天モバイルでは口座振替とデビットカードの支払いに対応しています。
クレジットカードを使いたくないという人にオススメです。
セット購入できるスマホ端末が安くて種類も豊富
楽天モバイルではiPhoneなどセット購入できるスマホ端末のラインナップも豊富で、他社MVNOよりも安い価格設定になっていることが多いです。
スマホの端末を新しくしたい!スマホ端末もたくさんある中から自由に選びたい!という人は、楽天モバイルがオススメです。
楽天モバイルのデメリット
楽天モバイルが向いているか向いていないかは普段楽天サービスをどのぐらい利用するかで決まると言っても過言ではありません。
楽天会員じゃないと利用料金が高い
楽天モバイルは楽天会員だとスーパーホーダイプランの料金が500円割引かれるシステムになっています。
逆に非楽天会員は500円高い価格になってしまうので注意が必要です。
非楽天会員の対応価格はMVNOの平均水準よりも割高なので、楽天モバイルの利用を考えている人は楽天の会員登録をしておきましょう。
通信速度に不安も……
楽天モバイルのスーパーホーダイプランは速度制限中でも最大1Mbpsという速度が魅力ですが、1Mbpsという速度はあくまでも最大だということは頭に入れておきたいところです。
また、回線が混雑する12時~13時と18時~19時は最大300bpsにまで速度が制限されます。
おそらくこの時間帯は低速で動画を見たりすることは諦めたほうが良いでしょう。
低速ではなく高速モードに切り替えれば問題なく高速通信を使えますが、やはりお昼時などは通信速度が落ちやすいのでお昼時の利用が多い人は注意が必要です。
MVNOの中ではプラン料金が高め
楽天モバイルのプラン料金は大手キャリアと比べれば安いですが、他社MVNOと比べるとわずかにではありますが高い価格水準になっています。
プランの料金が高めである分、楽天ポイントなどもありますし、スーパーホーダイの速度制限時の通信速度が最大1Mbpsだという事も大きなメリットです。
それらのメリットに魅力を感じない場合は他社MVNOのほうが満足できるかもしれません。
楽天モバイルの総評
楽天モバイルは、普段楽天のサービスをよく使うユーザーにオススメのMVNOです。
スマホ端末とのセット販売にも力を入れていて、他社MVNOよりも安くスマホ端末が手に入る事も多く、更に長期利用契約をすることによって高額キャッシュバックが受けられるなどのキャンペーンも盛んです。
楽天モバイルを利用しているだけで普段の楽天市場でのお買い物もポイントが+2倍されますし、楽天のダイアモンド会員なら楽天モバイルのスーパーホーダイプランの料金が毎月500円割引で使えます。
これは相当お得です!
楽天モバイルは、かなり楽天ユーザー優遇のMVNOなのでサービスを楽天に一本化したいという人にとても人気があります。
au回線の提供も開始しましたが、プランが限られること、SIMロックのかかった端末では利用できないことには注意が必要です。
楽天モバイルの口コミ・評判
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 1500円〜2000円
- 通信速度・安定性
- 若干大手キャリアと比べると使えるエリアが限られるので。
- 料金・サービス
- 楽天モバイルで貯まったポイントを楽天市場で使えるので。
- サポートの体制
- コールセンターに電話をすると待ち時間が長いところがあまり好きではないので。
- 不満点など
- 端末によっては別キャリアから引き継げないものもあるので、乗り換え時にはしっかり確認した方が良いと思う。
- 総合評価
- 大幅に月々の携帯料金を抑えられるようになったため。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 2000円〜2500円
- 通信速度・安定性
- 通信速度はある一定量使うと、かなり動きが遅くなるが、一定量の目安がわからないのでどこでセーブすればいいのかわからないところが不満。
- 料金・サービス
- 1年目は月額1000円くらいのプランで利用できるが、2年目以降は料金が自動的に高くなるので使い始めた時は、格安スマホで大満足していましたが、結局長年使うとメリットを受けにくくなる点で若干評価が下がる。
- サポートの体制
- サポートはある程度バックアップしてくれるが、少しでも込み入ったことになると、とたんに別料金で入るサポートサービスに加入していないと、全く受け付けてくれないこと。
- 不満点など
- 楽天モバイルですが、ラインをする時にIDを検索できなかったり、楽天メールでのメールアドレスが使えないサイトがあったり、スマホではアクセスできない(キャリアでなければならない等の規制がある場合)少し不満点があります。あと、たまにメール受信や、ライン受信にタイムラグがあったりして、サポートセンターに問合せをしても、的確な改善策が提示されなかったりするところ。子どもに腕時計型の携帯を持たせたいなと考えていても、楽天モバイルでは取扱いがないので、取り扱ってもらえると助かります。
- 総合評価
- スマホで、ある一定の使用量のデータを使わない限りは、速度が極端に遅くもなく、日常的に使う分にはキャリアスマホと何ら支障がないと思うので。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 1500円〜2000円
- 通信速度・安定性
- 特に不満に思うことはないが、通信速度はやはり少し遅いと感じないこともない。
- 料金・サービス
- コストパフォーマンスはかなり上がっていると感じるから。
- サポートの体制
- サポートはほとんど利用しないので評価できない。
- 不満点など
- 時間によって通信速度が遅くなることは感じないでもない。安い値段でサービスを提供しているのである程度我慢することはできるが、やはり改善の努力はしてほしい。
- 総合評価
- キャリアの契約と比べても、ほどんどデメリットはなく、料金はかなりやすくなったため。
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 200kbps
- 月々のスマホ代
- 〜1000円
- 通信速度・安定性
- 通信速度・品質の満足度は、前とほとんど変わりません。
- 料金・サービス
- 料金とサービス内容も大変満足しています。
- サポートの体制
- サポートは全然ダメでした。電話しても全然つながりませんでした。
- 不満点など
- サポートに電話しても、全然つながりませんでした。加入したら、もういいやというのは、やめてほしいです。
- 総合評価
- 格安の方の金額を考えるとそうなると思います。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 200kbps
- 月々のスマホ代
- 1000円〜1500円
- 通信速度・安定性
- 一番下の基本料金での契約なので仕方ないことなのですが、朝以外は通信速度が遅くイライラすることが多い。
- 料金・サービス
- キャリアを利用しているときは月々手元に残らないものに支払うことにストレスがありました。今は電話も全くしないのでこの料金でネットが利用できることに満足しています。
- サポートの体制
- サポートは利用したことがないので分からないのですが最低限のサポートはあるようなので不安に思うことはありません。
- 不満点など
- 楽天会員なのでポイント貯める・還元を利用したいと思い楽天モバイルにしました。各都道府県庁所在地くらいは店舗があればいいと思います。やはり実際の機種を見たり、機種に不具合があったときに相談できる店舗があると安心感があります。
- 総合評価
- 通信料が大幅に安くなったので節約に成功したので満足です。通信速度は仕方ないとあきらめています。
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 200kbps
- 月々のスマホ代
- 〜1000円
- 通信速度・安定性
- 通信速度は非常に遅いので、動画はサクサク見れません。
- 料金・サービス
- 料金は非常に安いので何の不満もありませんし満足しています。
- サポートの体制
- サポートをまだ使った事がないので何とも言えません。
- 不満点など
- 料金が安いので選びました。なので通信速度が遅いことも分かっていたので特に大きな不満はありませんし、速度が遅くても普段は動画などを見ないので問題ありません。
- 総合評価
- 価格が安くて普通に使う分には何も問題がありません。
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 1500円〜2000円
- 通信速度・安定性
- 自宅で職場がWi-Fi環境のため、外での通信をあまり使わないため。使うと遅くは感じる。
- 料金・サービス
- この料金なら大満足。iPhoneもLINEも変わらず使えるので。
- サポートの体制
- そこまでサポートを求めていないし、まだ、わからないです。
- 不満点など
- 初年度だけ安く、2年目から高くなるのが不満。楽天ダイヤモンド会員なので、2年目も割引特典を受けたいです。
- 総合評価
- 月額費用が6,000円近く安くなったので大変満足している。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 3500円〜4000円
- 通信速度・安定性
- 時間帯によって制限がかかるような説明があったような気がしますが今の所気になった事がありません。
- 料金・サービス
- サービスは良くも悪くも特に印象がありません。料金が安くなった事が一番大きいです。
- サポートの体制
- まだサポートを利用していないのでわかりませんが、壊れた時など手続きが上手く出来るのか不安があります。
- 不満点など
- わたしが使う分には今の所全く不自由なく使えていますが、料金や機種変更の料金など見る時サイトがごちゃごちゃして見にくのでシンプルで分かりやすく見やすくして欲しいです。
- 総合評価
- 変更する前より料金がかなり安くなりデータ容量も変わらなのでかなり満足してます。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 200kbps
- 月々のスマホ代
- 1000円〜1500円
- 通信速度・安定性
- ダウンロードするのに少々時間がかかるが、特に不便を感じない。
- 料金・サービス
- 本当は1000円未満に抑えたいところだけど、おおむね満足。
- サポートの体制
- まだトラブルらしきものは一度も起きていないので、はっきりと断言することはできない。
- 不満点など
- ・非常時にしか電話を使うつもりがないので、通話SIMでも1000円を切るプランがほしい。
・1年間くらいは端末保証を無料にしてほしい。
・不要なアプリが多すぎる。(削除する手間がかかった)
・初心者向きの取説がほしい(初期設定に時間がかかった) - 総合評価
- まだ購入したばかりだけど、可もなく不可もなくといった感想です。
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 1000円〜1500円
- 通信速度・安定性
- 契約前はネット速度が遅くなると危惧していましたが、実際にはキャリアの頃とまったく遜色がないです。それに自宅ではWi-Fiとなりますし、スマホ本体も新しくなり通信が逆に速くなった気もするほどです。
- 料金・サービス
- 外出先では格安SIMにしたら、そんなに利用しなくなると契約前は思っていたのですが、実際にはニュースなどを頻繁に利用しても設定料金内で収まるからです。
- サポートの体制
- まだ故障していないですし、これに関しては現時点では何とも言えません。契約前に調べてみると、格安SIMの唯一の欠点がサポート体制とされているので、今後に対して少し不安もあります。
- 不満点など
- 実店舗がない、或いはお店の一角のみというのは、故障時などは少し不安に感じます。壊れない限りは問題がないですが、故障すると郵送などをすると聞かされ、するとその間はスマホなしとなるのか不安です。
- 総合評価
- 現在通話はガラケーして、ネットのみを格安SIMを利用しています。二台持ちは出掛ける際や充電などで不便ですが、価格安さや通話だけガラケーにするとバッテリーも長持ちして、便利な点もあります。
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 1500円〜2000円
- 通信速度・安定性
- 速度制限にかからなければ十分な速度で利用できる。wifiを兼ねて利用すれば速度制限を気にせず使用できる。
- 料金・サービス
- オプション等のサービスも充実しているため不満な点は少ない。
- サポートの体制
- 格安である分,故障した場合のサポートは手厚く受けられないため。
- 不満点など
- 故障で問い合わせた際に,こちらが端末メーカーに問い合わせ修理を依頼しなければいけないのが少し面倒に感じた。
- 総合評価
- 月額料金の割に乗り換え以前と変わらず使用出来ている。
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 200kbps
- 月々のスマホ代
- 〜1000円
- 通信速度・安定性
- 大手キャリアと比較すると通信速度が確実に下がったのを実感するから。
- 料金・サービス
- やはり料金が大幅に下がったのは嬉しい。サービスは必要最小限だが、それで困ることはほとんどない。
- サポートの体制
- 楽天モバイルの会員サポートページが使いにくいから。
- 不満点など
- 楽天モバイルの会員サポートページ(メンバーズステーション)が使いにくい。サポートページを開くとキャンペーンやオプション契約の広告がずらずらと並び、肝心の利用明細、登録情報変更、設定変更を見るには画面をかなりスクロールしなければならない。すぐに明細や設定変更にアクセスできるようにして欲しい。
- 総合評価
- 料金は大幅に下がったが、通信速度も体感で分かるほど遅くなった。納得はしているものの、満足感は微妙。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 3000円〜3500円
- 通信速度・安定性
- 普段は十分な速度が出ていて快適なのですが、お昼のような混雑する特定の時間帯だけ速度が大幅に落ちます。
- 料金・サービス
- オプションが充実。保障もしっかりしていて料金も安い。
- サポートの体制
- 急ぐ内容ではなかったのですが、質問メールを送ったら返事が当日中に返ってきたので感心しました。
- 不満点など
- 混雑時の通信速度の改善を望みます。一時期よりもマシになったとは感じていますが、快適な時間帯とそうでない時間帯との差がまだまだ激しいので。さらなる回線を増強をしてほしいところです。
- 総合評価
- 通信速度にやや問題があるものの、料金は業界の中でも安いほうですし、オプションやサービス内容が充実。サポートも良い。楽天スーパーポイントで料金が支払えるのもありがたいです。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 1500円〜2000円
- 通信速度・安定性
- 電話も問題なくでき、データ容量をあまり気にせず使用することができるが、低速にしていると時間帯によっては時間がかかるため。
- 料金・サービス
- 料金は以前使っていたものより大幅に安く抑えることができているため、大変満足している。サービス内容についても今の所は特にきになるところはない。
- サポートの体制
- 近くに店舗がないため、もし故障や何かあった時のことが心配だが、現状では特に必要ではないため、満足している。
- 不満点など
- ネットで簡単に申し込めるため、事前にしっかりと下調べをすることが必要であるが、ネット上で色々な情報が錯乱しているため、何が自分にとって必要か判断することは大変だと思いました。ホームページの記載にもわかりにくい部分があり、実際に契約して使ってみるまでは本当に大丈夫なのか不安な思いがありました。格安SIMを展開している会社が多くありすぎて、プランもそれぞれ違うので自分に合ったものを見つけられる反面、なかなか決めることができませんでした。できれば、近くに店舗があれば契約や質問がスムーズにできるのではと思います。
- 総合評価
- 料金は満足で、低速でも我慢できる程度の速度があり、毎月末にデータ容量を気にしなくてもよくなったことがよかったと思っているが、時間帯によっては時間がかかることがあるのでやや満足しているにしました。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 2000円〜2500円
- 通信速度・安定性
- データ通信のスピードについてはやはり、以前のドコモよりかなり劣るのがわかる。
- 料金・サービス
- MNP切り替えの手順などはもう少しわかりやすい案内があった方がいい。
- サポートの体制
- 現在のところサポートを必要としていないので評価は難しいが、あえて、あちこちに店舗を構える必要はないと思う。
- 不満点など
- データ通信速度についてはさすがに大手に劣るが、料金の安さが一番のポイントなのでそれが上がるようなら今のままでもいい。取り扱う端末の機種をもう少し増やしてもらえたらと思う。
- 総合評価
- 料金の節約に勝るものなし。これだけ安く済むのならもっと早く変えればよかった。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 2000円〜2500円
- 通信速度・安定性
- 基本的には満足しているのですが、時々通信速度が遅くなることがあるので。
- 料金・サービス
- 毎月1回までなら利用状況を考えて料金プランの変更が可能なので。
- サポートの体制
- 現在までのところ特別サポートのお世話になったことが無いので。
- 不満点など
- 毎月の利用料金が格段に安くなったことは満足していますが、昼休み中など混雑する時間帯になるとデータの通信速度が遅くなることがあるので改善してもらいたいです。また最近特に料金プランの種類が増える傾向があるのでもう少しシンプルにして欲しいです。
- 総合評価
- 月々の利用料金が以前と比べて圧倒的に安くなったのでやや満足しています。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 2000円〜2500円
- 通信速度・安定性
- 時折接続が途切れたり、通信速度が遅いなと感じることがありますが、ストレスを感じるほどではありません。
- 料金・サービス
- 月々5000円近い節約が達成されており、大変満足しています。
- サポートの体制
- 今のところサポートに相談をしたことが無いので
- 不満点など
- 私が購入したのはインターネット上だったので、もしも何か問題が生じた際、キャリアのように気軽に店舗に足を運ぶことができません。ここだけが少し不満というか、不安です。
- 総合評価
- 私のようなライトユーザーには格安系のスマホで十分なので大変満足しています。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 2000円〜2500円
- 通信速度・安定性
- 自宅でWiFiで使用することが多いので、時間帯によって遅いことや、電波の状況で影響されることが少ないので、今の状況に満足しています。
- 料金・サービス
- 通話をほとんどしないので、ネットを利用できることと料金のバランスを考えた時、大きな不満はありません。しいて言うなら通話をしないのでもう少し安くできるプランがあったらなとは思います。
- サポートの体制
- 今まで大きなトラブルがなくサポートを利用することがほとんどなかったので。初めて利用した翌月のデータの繰り越しが分からなかった時に電話をしましたが、分かり易く説明してもらったので不満は特にないです。
- 不満点など
- データの段階をもう少し細分化して少しでも安くできたらなとは思います。楽天モバイルは楽天でんわというアプリで通話を安くできるのですが、かかってきた電話を折り返す際、いちいちこのアプリを立ち上げて番号を探して〜というのがとても面倒であまり使わないです。折り返しの電話が一般電話と楽天でんわとひとつの画面で選択できればもっと使い易いと思います。そこが不満です。
- 総合評価
- 私はガラケーからスマホに変更する際に格安SIMを契約しました。なので料金自体はガラケーよりも上がっているのですが、主人のスマホ代と比べると約7000円ほど安く利用しています。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 2500円〜3000円
- 通信速度・安定性
- 通信速度や通信品質はキャリアの時と特に変わりなく使えています。
- 料金・サービス
- 他の格安SIMと比べるとどうかわかりませんが特に目立った不満もなく使えています。
- サポートの体制
- 今まで特にトラブルなく使えていて利用した事がないので。
- 不満点など
- 今のところトラブルがないので不満を感じることがないのですが、もう少し値段が下がれば良いかと思います。キャリアのように家族間通話が無料になったり、その他サービスが充実して欲しいです。
- 総合評価
- キャリアの時と大差なく使えているの事と値段が安くなったので満足です。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 5GB
- 月々のスマホ代
- 4000円〜4500円
- 通信速度・安定性
- お昼休みなど、回線が混雑して通信速度が遅くなる時間帯があるが、それ以外は快適に使えているため。
- 料金・サービス
- ネット上で料金の確認やオプションの申し込み等がすぐにできて便利なため。また、ポイントも貯めやすい。
- サポートの体制
- 困ったことはほとんどないが、そのような時はネット上ですぐに対応してもらえる。
- 不満点など
- 回線が混雑し、通信速度が遅くなる時間帯が少しあるので、そこを改善してほしい。また、通信プランを細かく選択できるサービスもあればいいと思います。
- 総合評価
- いくつかのオプションを付けてのスマホ料金なので少し高いが、通信料・通話料だけを考えるとちょうど良い価格だと思う。
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 1000円〜1500円
- 通信速度・安定性
- 通信が切れるようなことはないものの、通信速度がかなり低い点が不満です。
- 料金・サービス
- 料金についてはもう少し安くてもよいのではないかと思う半面、「楽天でんわ5分かけ放題」などのオプションサービスには使いやすさを感じているため、どちらとも言い切れない心情です。
- サポートの体制
- 店舗はごく少数しかないので、電話サポートが中心になりますが、予想していたよりもてきぱきとした対応だったので、好印象を持ちました。
- 不満点など
- 二つあります。一つ目は、通信速度です。場所にもよりますが、LTE通信の下り速度が5Mbps程度しか出ないのはがっかりです。二つ目は、Wi-Fi接続時にメールの着信通知などが来ないことがある点です。この点では、ガラケーの方が安定感があるほどで、とても残念です。
- 総合評価
- 料金がもう少し安くなるかと思っていたので、その点に関しては少し残念なのですが、使い心地はまずまずなので「やや満足」と評価しました。
- SIMの種類
- データSIM
- ご契約容量
- 200kbps
- 月々のスマホ代
- 2500円〜3000円
- 通信速度・安定性
- 昼休みの時間帯に通信速度が遅くなり見たいサイトが見にくくなるから
- 料金・サービス
- 以前利用したキャリアと比べると料金が格段と安くなったから
- サポートの体制
- 特に使用している上で困ったことがなくサポートを受けたことがないから
- 不満点など
- 通信速度がお昼休みや夕方の帰宅時間になど時間帯によっては遅くなることが多く、見たいサイトが見れないので改善してほしい
- 総合評価
- 昼休みの時間帯に通信速度が遅くなり見たいサイトが見にくくなるけど、通信速度の改善には取り組んでくれている
- SIMの種類
- 音声SIM
- ご契約容量
- 3.1GB
- 月々のスマホ代
- 1500円〜2000円
- 通信速度・安定性
- お昼の時間帯は速度が遅くなるが、それ以外の時間で不満に思ったことはない。
- 料金・サービス
- 自分のネット利用にあった料金を選べるのが良い。サービスもキャリアに比べシンプルでわかりやすい。
- サポートの体制
- 利用していて不具合を感じたことがないので利用したことはない。
- 不満点など
- たまに、電話をかけてもすぐに切れてしまい何度もかけなおさなければならないことと、昼は速度が遅くなるのでそこを改善して欲しい。
- 総合評価
- 料金を安く抑えられたことに満足している。